目次
第1章 竹炭・竹酢液の特徴と成分、性質
第2章 炭材となる竹の伐採と処理、調材
第3章 竹炭の主な窯・炉と製造のポイント
第4章 竹酢液の採取法と精製のポイント
第5章 竹炭・竹酢液の規格、基準化へ向けて
第6章 竹炭・竹酢液の主な用途と使い方
第7章 竹炭・竹酢液の製品開発と有利販売
第8章 竹炭・竹酢液を普及する主な要件
著者等紹介
杉浦銀治[スギウラギンジ]
1925年、愛知県生まれ。炭やきの会副会長。三河炭やき塾塾長。国際炭やき協力会会長
鳥羽曙[トバアケミ]
1929年、福井県生まれ。小浜竹炭生産組合組合長。福井炭やきの会会長。日本竹炭竹酢液生産者協議会会長
谷田貝光克[ヤタガイミツヨシ]
1943年、栃木県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科教授。木質炭化学会会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。