上方落語家名鑑

上方落語家名鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883384389
  • NDC分類 779.13
  • Cコード C0076

内容説明

上方の落語家216人。上方落語噺厳選200本。桂三枝×笑福亭鶴瓶、桂米朝×桂三枝の2大対談、巻末に上方落語家CD&DVDコレクションが付く。

目次

巻頭対談 上方落語協会の会長・副会長が語る上方落語のこれから
第1章 上方落語家名鑑(桂米朝一門;月亭一門;桂春団治一門;笑福亭一門;森乃一門 ほか)
第2章 上方噺厳選200本(青菜;あくびの稽古;足上り;愛宕山;阿弥陀池 ほか)
特別対談 上方落語思い出語り―桂米朝×桂三枝

著者等紹介

やまだりよこ[ヤマダリヨコ]
演芸ジャーナリスト。神戸市生まれ。関西学院大学卒業。雑誌「上方芸能」や日本経済新聞、朝日新聞、夕刊フジなどで演芸評および記事を執筆。メールマガジン「週刊落maga」編集人。文化センターなどで落語の講義・講演も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鷹ぼん

0
★★★★ 第一版に続いて、愛蔵版に。手元に一冊「上方落語家名艦」。2010/03/03

Yohsuke Fukuoka

0
マクラを聞いただけで本筋のネタ名を当てられる様になって通ぶっていた。が・・・あくまで馴染みのある江戸落語に限った噺。上方の落語家・ネタ名鑑を眺めると、随分知らないネタがたくさんある。落語の奥深さを思い知った。2014/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/536842
  • ご注意事項

最近チェックした商品