目次
湖北(消滅集落の神さま(長浜市余呉町内の神社)
津波で消えた社(長浜市・塩津浜) ほか)
湖東(信仰と薬(多賀町・多賀大社、甲賀市・神農社)
白社と黒酒(愛荘町・蔵元藤居本家) ほか)
湖南(神仏習合とタニシ伝説(守山市・蜊江神社)
在地領主の信仰(栗東市・小槻大社) ほか)
湖西・その他(安曇川漁民の献上品(高島市・北船木、京都市・上賀茂神社)
筏師の神さま(高島市・思子淵神社) ほか)
著者等紹介
宇野日出生[ウノヒデオ]
1955年、滋賀県栗東市生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻修了。國學院大學神道学専攻科神道学専攻修了。現在、京都市歴史資料館主任研究員、小槻大社宮司(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 遠野昔話の民俗誌的研究