近江の神道文化

個数:

近江の神道文化

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 113p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883257065
  • NDC分類 172
  • Cコード C0039

目次

湖北(消滅集落の神さま(長浜市余呉町内の神社)
津波で消えた社(長浜市・塩津浜) ほか)
湖東(信仰と薬(多賀町・多賀大社、甲賀市・神農社)
白社と黒酒(愛荘町・蔵元藤居本家) ほか)
湖南(神仏習合とタニシ伝説(守山市・蜊江神社)
在地領主の信仰(栗東市・小槻大社) ほか)
湖西・その他(安曇川漁民の献上品(高島市・北船木、京都市・上賀茂神社)
筏師の神さま(高島市・思子淵神社) ほか)

著者等紹介

宇野日出生[ウノヒデオ]
1955年、滋賀県栗東市生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻修了。國學院大學神道学専攻科神道学専攻修了。現在、京都市歴史資料館主任研究員、小槻大社宮司(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

喜木海弐

2
 小槻大社の宮司さんが書いた本、統一性を持たせず25の項目に分けて滋賀県の神道文化について語っていると、このようなことを文中で述べているが実際は消えゆく文化についての記述が多い。  消滅集落の神社や今はもうない年番宮司性など時代を超えて受け継がれてきたものが途絶えようとしている、そんなことが書かれた箇所が多かった。  個人的にはシコブチさんを取上げてくだすってるのが嬉しい

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16939021
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品