びわ湖の森の生き物<br> トチノキは残った―山里の恵みの自然史と暮らし

個数:
  • ポイントキャンペーン

びわ湖の森の生き物
トチノキは残った―山里の恵みの自然史と暮らし

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ 46判/ページ数 204p/高さ 13X19cm
  • 商品コード 9784883256983
  • NDC分類 653.7
  • Cコード C0345

内容説明

1990年代に始まったトチノキの巨木伐採をきっかけに調査と保全活動に取り組んできた著者が、美しい花と大量の実をつけるその生態、滋賀県を中心としたトチノキ林や巨木の分布と現状、栃餅づくりの知恵や材の利用、トチノキにまつわることわざや民話などを紹介。

目次

第1章 トチノキとの出会いから伐採まで(トチノキとの出会い;朽木で樹齢500年のトチノキが見つかる;思いもしなかったトチノキの伐採;伐採をきっかけに見えてきたもの)
第2章 トチノキの自然史(トチノキってどんな木?;分布の概要;トチノキの一年;養生植物)
第3章 トチノキ調査と保全活動(トチノキ伐採と保全活動の始まり;活動の理念;調査後のさまざまな取り組み;全国のトチノキ調査)
第4章 トチノキと暮らし(葉の利用;実の利用;栃餅ができるまで;材の利用;その他の利用)
第5章 トチノキが暮らし・文化・自然を伝える(トチノキにまつわるさまざまな言い伝え;トチノキが残った理由;トチノキ伐採により懸念される問題;トチノキが持つ新たな価値を見出す)

著者等紹介

青木繁[アオキシゲル]
1952年大津市生まれ。1976~1992年滋賀県公立学校教員。1992~1998年滋賀県立朽木いきものふれあの里指導主任。2008~2014年滋賀県立朽木いきものふれあの里の指定管理者兼館長。2014~2019年滋賀県いきもの調査専門員として滋賀県内の植物調査に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。