はるかなる「時」のかなたに―風景論の新たな試み

個数:

はるかなる「時」のかなたに―風景論の新たな試み

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 400p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784883035748
  • NDC分類 704
  • Cコード C0070

内容説明

古代から近現代まで専門の時代を異にする7人が提示する新しい風景論。三つのキーコンセプトは移動motion/変化transformation、言説discourse/物語narrative、トポスtopos/徴しsignum。

目次

序論(辻成史)
プラトーン『パイドロス』の空間(上野愼也)
P・ファンニウス・シニストール邸(ボスコレアーレ)壁画と研究史再考(辻成史)
神の顕現する終末の時空 中世黙示録写本の空間表現―ベアトゥス写本モーガン本(MS M.644)の「天上のエルサレム」を中心に(毛塚実江子)
Theoriaへの「道」と鳥瞰的風景(kataskopos)―サン=ヴィクトルのフーゴーからオピキヌスへ(水野千依)
風景の時間性(ティム・インゴルド(川上幸子、古川不可知訳 辻成史監訳))
風景が行為になるとき―ポスト風景画の時代の自然と人間(三木順子)
風景としての美術―抽象表現主義からミニマル・アートへ(尾〓信一郎)
補論 作家との対話―物語と徴し―三人のアーティストとの対話(辻成史;赤松亜美;安倍安人;松谷武判)

最近チェックした商品