日本SF全集〈3〉1978~1984

個数:
  • ポイントキャンペーン

日本SF全集〈3〉1978~1984

  • 日下 三蔵【編】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 出版芸術社(2013/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 50pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月30日 08時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 477p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784882933489
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0093

内容説明

SFの浸透と拡散。「奇想天外」「SF宝石」「SFアドベンチャー」…。専門誌が群雄割拠する中、スペース・オペラに、ヒロイック・ファンタジーに新たな世界を開拓した第3世代作家の登場!

著者等紹介

日下三蔵[クサカサンゾウ]
1968年神奈川県生まれ。出版芸術社勤務を経て、SF・ミステリ評論家、フリー編集者として活動。編著『天城一の密室犯罪学教程』(日本評論社)は第5回本格ミステリ大賞(評論・研究部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐうぐう

26
SF第三世代の作品を中心に編まれた『日本SF全集』第3巻は、新井素子の「わたしの中の……」で始まる。新井素子はその文体の新鮮さにどうしても目が向いてしまいがちになるが、今回久しぶりに再読してみたら、なかなかどうして、言葉遣いひとつとっても、その周到さに気付かされた。決して無邪気に書いてるわけではないのだ。高千穂遙と栗本薫は、それぞれ代表的シリーズ(『ダーティペア』と『グイン・サーガ』)の短編から選ばれていて、単発の短編にも良作があるはずなのに(特に栗本薫は)なんでわざわざシリーズものから、(つづく)2021/02/10

くさてる

18
並ぶ著者名を見て、溜息をつく同世代。というより、これくらいから同時代でSFを読み始めたのだなあと思いだしてしまいました。奇想な感じが魅力の水見稜、大原まり子、なんとも圧倒的な野阿梓、わたしにとって初めてのお気に入り作家だった新井素子、栗本薫、意外なほど泣けてしまった火浦功、とにかくノリが懐かしい高千穂遥…と色々感じて思うことが多い巻。でも、いちばん好きで、惹かれたのは菊地秀行です。また短篇集を読み返したいな。2015/09/05

けいちゃっぷ

14
80年代前半にSFマガジンに載ってた、当時は新人やそれに近い作家の短篇がほとんどが面白くなかったのが、SFから離れた一因でもある(サイバーパンクも一因)。 そのせいか10年くらいSFのみならず本からも離れていた時期もあったが、ある日書店で山田正紀の『郵便配達は二度死ぬ』を見かけて思わず手に取ったのが本に戻るきっかけだったかな。 ミステリだったので新本格などにも興味をもって読むようになった。 収録作の中では「花狩人」が当時としては型破りで驚いた記憶があります。 他は、うーん。 477ページ 2015/09/27

スターライト

10
この巻から、リアルタイムでSFを読んだ時代に突入。といっても、僕自身は海外SFメインだったので、本巻収録作品も初読多し。それぞれ個性が発揮されていて、バラエティに富んでいるが、個人的な収穫は野阿梓の「花狩人」。兄弟の再会の出だしから、まさかのスケールに拡大していくさまはSFならでは。式貴士は、彼の作品自体初めて読むが、この作品がまさかあの有名な海外短篇SFを思わせるものとは!それにしても、この頃の大原まり子は女神すぎる(笑)(>著者の写真)。2014/01/31

ちゆきち

9
『銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ』が読みたくて探していたらこの本を見つけました。『ウラシマ』がよかった。この時代のSF作家さん、全然知らない人ばかりでした。2019/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7847812
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。