そうえん社・写真のえほん
おしりポケット―ウォンバットのあかちゃん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 22X29cm
  • 商品コード 9784882643333
  • NDC分類 E
  • Cコード C8745

内容説明

ウォンバットのあかちゃんが、おかあさんのおしりから顔をだしている!?世界でオーストラリアだけにいるウォンバット親子のふしぎ。第64回小学館児童出版文化賞受賞作。イギリスBBC wildlifephotographer of the year2014受賞。

著者等紹介

ゆうきえつこ[ユウキエツコ]
ライター・野生動物撮影コーディネーター。長きにわたり世界各地で野生動物の貴重なシーンを目撃。そのほぼ全日程について緻密なメモを取り続け、貴重な資料を作り上げている。実際にフィールドを歩き、実体験に基づいて写真絵本や子ども向け雑誌に文章を寄せている。著書に「オオサンショウウオ」(第64回小学館児童出版文化賞受賞)など多数

福田幸広[フクダユキヒロ]
動物写真家。大学卒業後1年間のサラリーマン生活を経てフリーの写真家となる。その後10年間を北海道の撮影に費やし、写真集「動物日誌」を刊行。著書「オオサンショウウオ」(第64回小学館児童出版文化賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mug

56
ウォンバットのポケットは後ろ向き。だから『おしりから顔が出ているみたい』。お母さんに甘えたり、一緒に行動して学ぶ所は人間の子どもとダブって見える。ラストは前向きな言葉で締めてはいるが、切ない。まだまだお母さんが必要な年齢の子に読むには、淋しい終わり方💦2020/07/25

Kawai Hideki

54
ウォンバットはオーストラリアだけに生息する有袋類。短い足、ふくよかなお腹を持つ、ネズミのようなタヌキのような動物。そして、袋はお尻のところに、逆向きについている。だから、子供はお母さんのお尻の方から顔をのぞかせることになる。面白い。生まれて8ヶ月程度は袋の中で過ごし、その後、母親と一緒に活動して、生活の術を学ぶ。2歳頃から母親から追い出されて自立。調べてみると、他の大陸では有袋類は真獣類に追われて絶滅したらしい。有袋類がのんびり子育てできるのは、オーストラリア大陸だけということか。2016/05/29

たまきら

24
読み聞かせ用に借りてみたんですが、支援学級のみんなには受けず。こんなに楽しいお話なのにざんね~ん!…家で1年生娘が「びっくりしたんじゃない?たまちゃんはおもしろいよ?」となぐさめてくれました。あ、ありがとう…。2018/12/16

にゃんた

24
ウォンバットも、この絵本も、ここで読友さんから知りました。ウォンバットの基礎知識がなかったので、勉強にもなった1冊。おしりポケットから覗く写真は、本当に可愛い。ウォンバットが成長し巣立つまで、何枚もの写真が気持ちを語ってる。動物の自立ってたいへんだなあ。 1歳8ヶ月になった孫に見せたら、初ウォンバットに若干??という感じでした(笑)。初めて見るもんね。2018/01/28

たーちゃん

20
息子は「えーー!もうお母さんから離れて暮らすのー!?」と。「〇〇くんはお母さんとずーっと一緒にいる!」と言っていました。2022/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10716882
  • ご注意事項

最近チェックした商品