感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
青海老
0
章立ててあって、非常に読み易い。竹類入門書としても適しているが、ある程度齧った人間に対しても知識の整理として非常に有用。序盤に管理の話、中盤に歴史的文化的考証、最後に夢の話。竹の夢についての話は、管理体制を整え資本主義経済の流れに乗りつつも文化やら地域密着地産地消という人の助けを借りて人々に竹の素晴らしさを再認識してもらい更なる発展と繁栄を祈り、、、という竹専門家が皆抱く夢のような話である。でも、そこまで到達するには今一つ科学のメスが足りないんだようなぁ、どの本も。2016/09/03
Humbaba
0
竹は非常に成長速度が早い。そのため、収穫量も多くなる。それでいて、水を保持する力は充分にあり、土砂災害への対策にも使用可能である。その特性を知り、活用していくことは、今後の世界の環境問題を考えるときに必要となってくるだろう。竹だけですべての問題が解決するわけではないが、問題を解くための重要な一ピースとなり得る。2013/06/17
青海老
0
以前読んでいたのをすっかり忘れて再読。まあ読み物じゃないんだけど。誰か一度内村悦三センセから情報の棚下ろしをした方がいいんじゃないでしょうか。小出しで本書かせている場合じゃないですぜ! 全体的に内容が薄いので(それが本書の目的なので仕方がないのだが)、もっと濃い味のものが読みたい。需要がないのは分かるが2018/10/24
-
- 和書
- ムダ家事が消える生活