出版社内容情報
本書は、CGIを使ったサイト運用の実績でならす著者陣が、自らの経験を駆使して、・多彩で便利なプログラム本体(著者陣独自の書き下ろし)のみならず、・(プログラムのサイトへの設置や設定を含む)運用方法・(サイトのカスタマイズを含む)管理方法を中心に据えて、初心者が必要な設定方法を最低限のステップで分かりやすく整理しています。すぐに動かせるだけでなく、設置後のメンテナンスや管理まで考慮された、「とにかく手軽にCGIを自分のサイトで動かしたい」ひとへの真の福音となるでしょう。
【目次】
本書は、CGIを使ったサイト運用の実績でならす著者陣が、自らの経験を駆使して、
・多彩で便利なプログラム本体(著者陣独自の書き下ろし)
のみならず、
・(プログラムのサイトへの設置や設定を含む)運用方法
・(サイトのカスタマイズを含む)管理方法
を中心に据えて、初心者が必要な設定方法を最低限のステップで分かりやすく整理しています。すぐに動かせるだけでなく、設置後のメンテナンスや管理まで考慮された、「とにかく手軽にCGIを自分のサイトで動かしたい」ひとへの真の福音となるでしょう。
第1章 CGIって何?
CGIの仕組み
第2章 CGIを動かしてみよう!
はじめのプログラム、"hello.cgi"
問題を解決するには?
入力した文字を表示するだけのプログラム"print.cgi"
第3章 設置前の基礎知識
インストーラの使い方
CGIのためのFTPクライアントの使い方
パーミッションガイド
第4章 ウェブメール
ウェブメールのインストール
ウェブメールの使い方
ウェブメールのプログラム構成
ウェブメールのカスタマイズ
管理運用上の注意
第5章 ウェブチャット
ウェブチャットのインストール
ウェブチャットの使い方
ウェブチャットのプログラム構成
ウェブチャットのカスタマイズ
管理運用上の注意
第6章 ウェブトーク
ウェブトークのインストール
ウェブトークの使い方
ウェブトークプログラム構成
ウェブトークのカスタマイズ
管理運用上の注意
第7章 スケジューラ
スケジューラのインストール
スケジューラの使い方
スケジューラのプログラム構成
スケジューラのカスタマイズ
管理運用上の注意
第8章 バナーエクスチェンジ
バナーエクスチェンジのインストール
バナーエクスチェンジの使い方
バナーエクスチェンジのプログラム構成
バナーエクスチェンジのカスタマイズ
管理運用上の注意
第9章 サイト管理者としてのあなたへ
管理的問題
技術的問題
第10章 付録
HTTPサーバについて
サーバ上で使える有用なプログラム
お役立ちのドキュメントとサイト
国内外のレンタルサーバ・レンタルスペース
perlで書くソケットプログラミング
Perlで書かれたCGIを高速化する試み
目次
1 CGIって何?
2 CGIを動かしてみよう!
3 設置前の基礎知識
4 ウェブメール
5 ウェブチャット
6 ウェブトーク
7 スケジューラ
8 バナーエクスチェンジ
9 サイト管理者としてのあなたへ