目次
第1部 世界の言語のなかの日本語―普遍性と個別性(日本語分析の変遷;多様性とプロトタイプ;たい、がる、たがる、られる;GB理論による説明;文法獲得理論と実験に基づく説明;日本語学習者の誤りの分析;外国人の日本語談話行動における誤用の研究;タッチタイプ入力を用いた日本語CAI)
第2部 機械翻訳とその関連技術(機械翻訳システムの基本的な考え方;知識表現の手法と言語処理用辞書の記述;日常辞書の機械化とその応用;日本語の規格化と制限日本語の設計;機械翻訳のための文法とその問題点;日本語入力と編集;機械翻訳のためのソフトウエア)