- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 図書館・博物館
- > 図書館・博物館学一般
出版社内容情報
紀元前3世紀、エジプト・ナイル河口の都市アレクサンドリアに、古代の知の宝庫とされた図書館があった。
その蔵書数は70万冊ともいわれ、ヘレニズム期を代表する知識人たちが、ここで学んだ。ところが、このアレクサンドリア図書館は、その後、歴史の混乱の中で、忽然と姿を消してしまった。その消滅の原因は? 実際はどのような建物だったのか? アレクサンドリアのどこにあったのか?
イタリア気鋭の文献学者カンフォラが、豊富かつ綿密な文献渉猟をもとに、消えた古代図書館を現代に蘇らせる。
原著は1987年にイタリアで刊行され、大きな話題を呼び、その後、英語、ドイツ語、フランス語など各国版があいついで翻訳出版された。
■目次より
---------------------------------------------------------------
第1部 伝説
第1章 ファラオの墓
第2章 神聖なる図書館
第3章 禁じられた町
第4章 逃亡者
第5章 世界普遍の図書館
第6章 「本はネレウスに遺贈する」
第7章 賢者たちの饗宴
第8章 ムーサイの檻の中で
第9章 ライバルの出現
第10章 アリストテレスの登場と消失
第11章 第二の訪問者
第12章 戦争
第13章 第三の訪問者
第14章 図書館
第15章 火災
第16章 フィロポノスとアムルとの会話
第2部 原典
第1章 ギボン
第2章 アムルの対話
第3章 書き換えられたアリステアス
第4章 アウルス・ゲリウス
第5章 セビリャのイシドルス
第6章 リウィウス
第7章 推測
第8章 ヘカタイオス
第9章 発見できない図書館
第10章 ラメセスの「ソーマ」
第11章 カデシュ
第12章 ストラボンとネレウス
第13章 図書館の伝説
第14章 火事
第15章 エピローグ
訳者あとがき/第1部原注/関連年表/主要人名事典
■著者紹介:ルチャーノ・カンフォラ Luciano Canfora
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
らじこ
sasha
mojikatzchen
AR読書記録
takao
-
- 電子書籍
- 久松郁実デジタル写真集~特装合本版~ …
-
- 電子書籍
- 27年目のシンデレラ~アラサーなのに男…
-
- 電子書籍
- 魔法科高校の劣等生(22) 動乱の序章…
-
- 電子書籍
- チキン 「ドロップ」前夜の物語 15 …