出版社内容情報
子どもたちの瞳が輝き、教師も楽しくてともに創り出す授業を目ざしてきた著者が、自らの実践を語りながらそのポイントを示す。
内容説明
私のクラスの子どもたちと、私のクラスにしか生まれない授業を生みだしていこう。
目次
第1部 楽しい教室、楽しい授業づくりの基本(こんな学級がいいね;楽しい授業づくりのために)
第2部 心はずむ学びの世界(子どもの世界をあそぶ;学びの旅のはじまりは、たんぽぽ、蝶が舞う;基礎・基本―やさしく、ふかく、おもしろく;わくわく、どきどき、話し合うって楽しいな;秘密を探る物語―みんな学びの探偵団;豊かに広がる学びの世界)
エピローグ 心を捕えた一枚の写真―平和への思いを込めて
著者等紹介
山〓隆夫[ヤマザキタカオ]
1950年静岡県生まれ。東京都公立小学校教師として38年間勤務。生きづらさを抱える今日の多様な子どもたちを教室で受けとめながら、温かな学級づくり、楽しく豊かな授業づくりを目指し日々努力をしてきた。現在、都留文科大学教職支援センター特任教授。教育科学研究会常任委員。「学びをつくる会」世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 構造物のシステム制御