ほうげん―来し方行く末

個数:

ほうげん―来し方行く末

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 302p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784874154496
  • NDC分類 320.4
  • Cコード C0095

内容説明

中尾英俊西南学院大学名誉教授を中心に、20年以上にわたり精力的な活動を続けてきた法社会学研究グループ「ほうげん会」。法源・方言・放言をキーワードに、共に歩んできた会員、関係者らがそれぞれの近況、思い出、信条を綴る。

目次

特別寄稿(研究者から弁護士へ;飢兵?棄兵?―一九四五年八月一五日とわたし ほか)
視点(石の文化・木の文化;これからの企業のあり方 ほか)
職場だより(地域コミュニティーと行政の関係は;福北ゆたか線電化開業の舞台裏 ほか)
こころざし(生涯楽習を実践する或る男の記録―父親として;ただ今レッスン中 ほか)
思い出(講義の情景;五十の手習いの予感 ほか)
身辺(父を看送って;父のリハビリ介助記―いつか介護するあなたへ、そして、いつか介護されるあなたへ ほか)
趣味三昧(ランに魅せられて;趣味は海水魚 ほか)
旅日記(台湾の結婚式;今日もアジアの片隅で ほか)

最近チェックした商品