- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
目次
第1部 社会(沖縄の高齢者;長寿社会のコスモロジー―ユタとオバァがささえる古層心性;南島における死―終末期行動と死者儀礼を中心に;南米ブラジルの沖縄系一世移民;南米ペルー・アルゼンチンの沖縄系一世移民;沖縄の日米ハーフに対するステレオタイプ)
第2部 発達・教育(沖縄児童の知能;子どもの達成動機とその育成に関する比較文化的研究;女子学生における人格の発達課題―恋愛体験の関係学的分析より;教育的環境としての家庭;家庭経済と家族の意識・行動 ほか)
第3部 パーソナリティ・臨床(心の病い;登校拒否に関する研究;沖縄と韓国の青年の対人関係意識の分析;沖縄出身青年とUターン問題;離婚;アルコール症と家族;沖縄の非行少年の特徴について ほか)
第4部 文化(沖縄の食と長寿;空手道修行者の健康に関する心理学的考察;音楽にこめられた沖縄の人と心;戦後琉球民謡集の変遷―帰属意識の発揚する場;神女―神と仏の間;琉球舞踊の鑑賞構造)
第5部 産業行動(沖縄の企業文化;沖縄の産業と組織行動;沖縄県における女性の就労と性別役割分業観;消費者行動―沖縄におけるパン食傾向の実証研究)