目次
日本のまわりはぜーんぶ海
緑がいっぱいの日本列島
人の数は世界で11番目
47にわかれている
明治時代の教科書にのった「8地方区分」
北から順番にみていこう!
日本にとっての沖縄
日本の海はどこまで?
日本のはじっこの島
宇宙からみえる地球の光
日本の交通
日本列島の世界遺産
日本列島のめずらしい動物たち
日本列島の植物
日本人のわすれられない場所
日本のことば
著者等紹介
池上彰[イケガミアキラ]
1950年長野県生まれ。慶応義塾大学卒業後、1973年、NHKに記者として入局。1994年から「週刊こどもニュース」キャスター。2005年3月NHKを退局後、ジャーナリストとして活躍。名城大学教授、東京工業大学特命教授
稲葉茂勝[イナバシゲカツ]
1953年東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。子ども向けの書籍のプロデューサーとして多数の作品を発表。国際理解関係を中心に、著書・翻訳書の数は80冊以上にのぼる。2016年9月より「子どもジャーナリスト」として、執筆活動を強化しはじめた
タカハシコウコ[タカハシコウコ]
セツ・モードセミナー出身。『手で見る学習絵本 テルミ』(日本児童教育振興財団)の編集にたずさわり、主に視覚に障害をもつ子どもを対象とした絵本の企画・編集・制作をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shizuca
2
ちょこちょこ出てくる、日本スゴイ!!が……そうかなぁって苦笑いです。 日本が良い国だから←本当に? 2022/06/16
梨子
0
読んでよかった度:★★★★☆ 絵本なので大人には物足りないところだけど、新一年生なんかにはオススメ。 一番高い山に長い川、人口や鉄道、世界遺産など地図だけでなく日本の情報を集めた絵本。 すべてにひらがながふってあるので幼稚園からでも。 http://nashico-books.hatenablog.com/entry/2018/02/27/1324062018/02/27
-
- 和書
- クリスマスめいろブック