海の中から地球が見える―気候危機と平和の危機

個数:

海の中から地球が見える―気候危機と平和の危機

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月07日 21時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784871542272
  • NDC分類 519
  • Cコード C1036

内容説明

気候変動の影響などによる海の壊滅的な姿。海も地球そのものも破壊してしまう戦争。地球の危機を救うために、海から見えることを知ってほしい―ダイビングキャリア40年以上のプロダイバーの海からのメッセージ。

目次

第1部 気候危機(気候変動―サンゴの悲鳴;気候危機―海は熱くなっている;気候正義;猿の惑星・家畜の惑星・コロナの惑星;知ることが希望)
第2部 平和の危機(戦争と環境破壊―戦争の準備から戦後までのすべてが環境破壊!;気候変動で終わらない戦後;経済的徴兵;経済的徴兵はつくられていく;辺野古からの伝言―「人間中心主義」から脱却せよ! ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

二人娘の父

7
多くの人にとって海とは「中から見る」ものではないだろう。湘南・藤沢を拠点に世界の海を「中から見る」活動を続けてきたプロダイバー・環境活動家からの警告の書。地球温暖化による海水温の上昇により死んでいくサンゴ礁。アメリカによるビキニ環礁水爆実験、名護市辺野古沖の埋め立て工事などが、海の環境に及ぼす影響。海は人生にさまざまな人の人生に関わってきた。いまその海から寄せられる「メッセージ」に気づく時ではないか。これまでの海との接し方、関わり方を見直す時代が来たのだ。そんな思いを強くした。子どもたちに読んでほしい本。2023/03/12

Takao

2
2023年2月11日発行(2023年9月30日、第2刷)。プロダイバーとして各地の海に潜る中で、進行する気候危機を目の当たりにし、環境活動家に。現在進んでいる海洋プラスティックによる汚染、珊瑚礁の破壊、温暖化による海水温の上昇、核実験による放射能汚染、基地建設や軍事演習による環境破壊、等々。気候危機と平和の危機はつながっている。本書に何回か登場してくるレイチェル・カーソンの『沈黙の春』、高校生の時に半分くらいまで読んだものと、その後買った改訂版の2冊ある。もう一度初めから読み直してみようと思わせてくれた。2024/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20581164
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品