内容説明
アメリカの音楽業界で起こったことは、日本でも必ず起こっています。したがって、これからの日本の音楽業界にどういうことが起きるのかを知るためには、アメリカの動きをよく見ておくことが必要です。そのアメリカの音楽業界の仕組みを知るための素晴らしい参考書が出来ました。この本にはアメリカの音楽業界の全体の仕組みと、各部門の詳細が丁寧に解説されていて、これから勉強しようという人にも、少し知っているがもっと詳しく知りたいという人にも満足できる内容になっています。
目次
第1章 アーティスト・ビジネスの仕組み
第2章 アーティストとパーソナル・マネジャーの関係
第3章 ビジネス・マネジャー&ミュージック・アトーニー
第4章 ライブ・ビジネスの仕組みとエージェント・システム
第5章 レコード・ビジネスの仕組み
第6章 原盤制作とプロデューサー・システム
第7章 マーチャンダイジング・ビジネスの仕組み
第8章 パブリッシング・ビジネスの仕組み
第9章 インターネット革命と音楽ビジネス
著者等紹介
湯浅政義[ユアサマサヨシ]
東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業。株式会社オリジナル・コンフィデンス(現・オリコン・エンタテインメント株式会社)在籍中、常務取締役編集長、アメリカ音楽業界誌『Record World』のJapan Rep(日本代表)を務める。その後、株式会社SSP(セゾングループ関連イベント制作会社)で故・内野二朗氏に師事しコンサート・ビジネスを学ぶ。社団法人日本音楽事業者協会勤務
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 中世日本の開発と百姓