目次
1 会津みしらず柿 丸ごといただきます(柿の葉レシピ5品;さわし柿レシピ21品;干し柿レシピ31品;柿の皮レシピ5品)
2 会津みしらず柿物語(会津みしらず柿の1年;渡部初雄著『会津身不知柿誌』から会津身不知柿の誕生から生産まで(抄録)
会津みしらず柿の原木を訪ねて
会津みしらず柿のふるさと 二本松市小浜の西念寺を訪ねて
さわし柿用の粕取り焼酎 ほか)
著者等紹介
平出美穂子[ヒライデミホコ]
福島の食文化研究家、管理栄養士、国際薬膳食育師、会津史学会会員。1972年福島県の学校栄養士を経て保健所栄養士、病院栄養士、会津短期大学助手、講師を経て2004年郡山女子大学食物栄養学科准教授となり2012年に退職。2012年から2023年まで福島県立テクノアカデミーの非常勤講師として勤務。現在福島の食文化について日々研鑽。主な著書、『中通りの年中行事と食べ物』(福島民報出版文化賞受賞)、『古文書にみる会津藩の食文化』(第28回地方出版文化功労賞奨励賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。