令和に巡る京都新100寺巡礼

個数:

令和に巡る京都新100寺巡礼

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月02日 23時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784867090077
  • NDC分類 185.916
  • Cコード C0095

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

♡ぷらだ♡お休み中😌🌃💤

56
京都のお寺を拝観するのが好きなので書店でみかけて迷わず購入。本書は、京都を大きく11の地域に分けて、お寺の写真はもちろん、そのお寺の1番のおすすめやお寺にちなんだ物語など、100のお寺を紹介。普段は拝観できないお寺をはじめ、周辺の佇まいは特別なものはなく一般の住宅地の中にあるお寺など、知る人ぞ知る古刹名刹ばかり。一人か少人数で拝観する人向けに、あるいは京都マニア向けにおすすめの1冊。2021/07/19

田中峰和

3
コロナ禍が海外からの観光客をシャットアウトし、京都の有名社寺は他府県からの人々が中心。それでも最近は清水寺や金閣寺などは混雑し三密の賑わいを見せている。ここで紹介される100寺は地元の人に愛される寺院が中心で、地元民すら知らない由緒が語られる。エリアごとに分類されているので本書を片手に散策するのも楽しいが、自宅に居ながら観光気分が味わえるので感染の恐怖も避けられる。京都市民なら自転車で、観光客でもレンタサイクルなら効率よくまわれるの便利な資料といえる。2022/05/18

totuboy

3
京都が好きでよく行くのだが、このコロナの中、1年以上訪問していない。アマゾンでたまたま見つけて買ったのだが、俗に言う旅行雑誌とは違い、歴史的な背景をしっかりと筆者が解説してくれているので、初心者ではなく、京都にある程度親しんだ人が読むと面白い。自分自身三分の1くらいは訪れたことがあった。かなり小さないお寺も紹介してあるので、今度京都に行った際にはちょっと注意を向けてみようと思った。2021/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16843652
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品