物語のある和菓子図鑑

個数:
  • 予約

物語のある和菓子図鑑

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • 商品コード 9784866734637
  • Cコード C0077

出版社内容情報

志木のうつろい、風習、名前の由来、、、。和菓子にはひとつひとつに物語がある。代表的な定番お菓子から、日本各地に伝わる土地に根差したお菓子まで、私の成り立ちや背景を、逸話や文化的エピソードとともに紹介するビジュアル図鑑です。

●ようかん ようかん(羊羹)は、もともと羊のスープでした。
●みららしだんご 神様がもたらした、縁起のよいだんこかも。
●ういろう もともとはお薬だったなんて。
●どらやき 弁慶が焼きはじめた、かもしれない。
●落雁 鳥が由来の和菓子があるなんて。
●椿餅 「運動後は餅!」なんて時代があったのかも。
●おこし 雷も岩もあるので、ぜひおこしください。   ほか


【目次】

第1章:定番の和菓子の物語
大福/ういろう/きんつば/もなか/落雁/かりんとう/おしるこ/たい焼き/人形焼き/くず餅/ところてん、、、など

第2章:季節の和菓子の物語
花びら餅/ひなあられ/桜餅/柏餅/ちまき/みなづき/つきみだんご/千歳飴/かき氷、、、など

第3章:地域の和菓子の物語
べこもち(北海道)/さんばいみそ(秋田県)/かんづき(宮城県)/へらへらだんご(神奈川県)/ささだんご(新潟県)/みずようかん(福井県)/八つ橋(京都符)/きびだんご(岡山県)/タルト(愛媛県)/かるかん(鹿児島県)/
サーターアンダーギー(沖縄県)、、、など。

最近チェックした商品