物語のある和菓子図鑑

個数:
  • ポイントキャンペーン

物語のある和菓子図鑑

  • 提携先に12冊在庫がございます。(2025年11月06日 01時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 240p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784866734637
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0077

出版社内容情報

志木のうつろい、風習、名前の由来、、、。和菓子にはひとつひとつに物語がある。代表的な定番お菓子から、日本各地に伝わる土地に根差したお菓子まで、私の成り立ちや背景を、逸話や文化的エピソードとともに紹介するビジュアル図鑑です。

●ようかん ようかん(羊羹)は、もともと羊のスープでした。
●みららしだんご 神様がもたらした、縁起のよいだんこかも。
●ういろう もともとはお薬だったなんて。
●どらやき 弁慶が焼きはじめた、かもしれない。
●落雁 鳥が由来の和菓子があるなんて。
●椿餅 「運動後は餅!」なんて時代があったのかも。
●おこし 雷も岩もあるので、ぜひおこしください。   ほか


【目次】

第1章:定番の和菓子の物語
大福/ういろう/きんつば/もなか/落雁/かりんとう/おしるこ/たい焼き/人形焼き/くず餅/ところてん、、、など

第2章:季節の和菓子の物語
花びら餅/ひなあられ/桜餅/柏餅/ちまき/みなづき/つきみだんご/千歳飴/かき氷、、、など

第3章:地域の和菓子の物語
べこもち(北海道)/さんばいみそ(秋田県)/かんづき(宮城県)/へらへらだんご(神奈川県)/ささだんご(新潟県)/みずようかん(福井県)/八つ橋(京都符)/きびだんご(岡山県)/タルト(愛媛県)/かるかん(鹿児島県)/
サーターアンダーギー(沖縄県)、、、など。

内容説明

和菓子ひとつひとつの由来や歴史、偉人たちとの物語を紹介。

目次

一章 定番の和菓子の物語(だんご;ようかん;偉人と和菓子 ようかんを愛した偉人 ほか)
二章 季節の和菓子の物語(花びら餅;あこや;菱餅 ほか)
三章 地域の和菓子の物語(べこ餅〈北海道〉;じゅね餅〈青森県〉;南部せんべい〈青森県〉 ほか)

著者等紹介

阿部浩志[アベコウシ]
東京都生まれ。自然科学の図鑑や絵本などの編集・執筆を行う傍ら、ナチュラリストとしてフィールド観察会や学校の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨハネス

8
返却期限が近いので慌てて読んだ。物語がとてもおもしろいお菓子と、季節のお菓子、地域のお菓子や名前が楽しい菓子。本当ならもっと急がずじっくり読みたかった。2025/09/13

フロッグ

5
全部食べたい〜。目の毒…。2025/09/01

栄吉

4
★★★☆☆ 和菓子の物語。どの和菓子も堪らなくキュートで、愛おしくなってしまう。読んだ後は砂糖の甘さを求めてしまう自分がいます。2025/09/16

アヴィ

2
和菓子というか、国産のお菓子のあれこれが語られる。歴史上の偉人とお菓子の関わりなどが中心。お菓子自体は意外とどこで生まれたのかなどの経緯が不確かなものが多いのには驚かされる。夏目漱石や谷崎潤一郎など甘党で自作中にも菓子話が出てくる逸話はほのぼのとする。2025/10/28

それでいいのよ

2
写真が綺麗でどの和菓子も美味しそう。その和菓子にまつわる豆知識も紹介されていてビジュアルだけでなく読み物としても楽しめる2025/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22779598
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品