出版社内容情報
ズキズキ痛い、歩けない、グラついて不安定、伸ばせない、曲がらないなど今あるつらいひざ痛は「東京医科歯科大学式1分ほぐし」でここまで軽快!
運動・ケア・治療・手術 これが世界の最先端
人工関節手術は最終手段! 80歳の壁を超え何歳になっても自前のひざで元気に歩く!
すごく簡単! これなら続く! 大事なひざの軟骨を守って治す!
◆ひざの曲げ伸ばしの痛みが引く「お皿八方ほぐし」
◆着地するたびつらい激痛を除く「ひざ下ほぐし」
◆不安定なひざを安定させ痛みが引く「ひざ裏のばし」
◆O脚でひざの内側が痛む人に好適「内ひざほぐし」
◆X脚に多いひざの外側の痛みに効く「外ひざほぐし」
◆正座がつらい、曲げにくいが改善「ひざ上ほぐし」
◆軟骨がすり減るひざの横ブレ現象を防ぎ関節を守る「全身ほぐし」
ひざへの負担を徹底的に減らして今ある痛みを除く! 悪化・再発を防ぐ!
◎ひざ痛の原因発見マップ
◎人工関節手術を回避する「関節温存治療&手術」
ほか
内容説明
ズキズキ痛い、グラついて不安定、伸ばせない、曲がらないなどつらいひざ痛は「東京医科歯科大学式1分ほぐし」でここまで軽快。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みどりまま
1
最初の印象はカラフル過ぎて読みにくいです。 他は知ってることなのでできるのですが これだけのことを毎日やるのは大変かな。 手元にも置きたいのですが本がもうちょっと開きやすければよいのですが。2024/03/29
しんぽい
0
様々な膝の痛みの箇所をイラストで分かりやすく解説していて読みやすかった。 とにかく、膝回りを毎日マッサージして少しでも痛みが軽減されるようにしたい。2025/01/16
椿油
0
お皿の骨って、動くかしらね。やってみたけど、動かないのでは??・・よくわからなかった。本の中身は濃いと思うけど、実践してみると、体の部位がわからなかったり・・自分には到底できそうにはない。 2024/02/23
-
- 和書
- 會津八一と信州