寝てもとれない疲れをとる本

個数:
電子版価格
¥1,424
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

寝てもとれない疲れをとる本

  • 中根 一【著】
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • 文響社(2017/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 08時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866510187
  • NDC分類 490.9
  • Cコード C0030

内容説明

元Google日本法人代表・村上憲郎氏、孫正義氏の右腕・三輪茂基氏ら超一流が実践する疲労回復の決定版

目次

第1章 「しつこい疲れ」がスッキリ消える、本当に効く疲労ケア
第2章 今すぐ実践!体質別・疲労解消法
第3章 スタミナと元気を生み出す「食養生」
第4章 「疲れない体」のつくり方
第5章 「体が軽くて気分爽快!」東洋医学のすごい力

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

200
まあまあ。世界のトップビジネスマンなどから信頼される鍼灸師の先生による、疲労回復方法の本。陰陽五行のように木土金水のタイプに気質を診断して、それぞれのタイプにあった疲労予防・回復法を教えてくれるのだが、ヘンにスピリチュアルに寄りすぎず、胡散臭くならないような絶妙なバランス感覚はいい。あと、「甘いものは大事だよ」とか「栄養ドリンクも瞬間的にはいいよね」など、あまりスパルタではなくて読者に甘めなスタンスを取ってくれているのも「ちょっとやってみようかな」という気分にさせてくれる。よい。2018/10/08

mug

46
「誰にでも効く疲労回復法」はない。これをポイントに、本書では体質に合った疲労回復法が紹介されている。チャートをたどると、自分がどのタイプ(木·土·金属·水)かがわかり、どのように体に向き合えば良いのかも記してある。 ※胃腸の疲れは、全身の疲れにつながると心得る。 ※帰宅→入浴→夕食→就寝 の順に。 ※「15分の昼寝」は「2時間の夜の睡眠」に匹敵するほどの休息効果。 ※「ちゃんとするけど、頑張らない」 ※体が必要としているタイミングで、しっかり「休む」こと。2022/03/16

コージー

33
★★★★著者は、大手企業のエグゼクティブや、有名芸能人などの『お抱え鍼灸師』として活躍されています。自分の体質にあった疲労ケアをすることが大事であり、そのタイプ別の、効果的な食事、リラックス法などが丁寧に書かれています。いろいろ試したが疲れがとれない、そんな方は自分の体質にあった疲労ケアをためしてみてはいかがでしょうか。【印象的な言葉】①どんなに忙しくても、さっとリフレッシュできる方法やウキウキできる時間を上手につくれる人は、疲労が溜まりにくいもの。②目をつむっているだけで睡眠時の7割ほどの効果がある。2019/06/12

assam2005

27
疲労の原因や回復・体質のタイプも全員一律ではなく、4つのタイプに分けられる。なので、一般的によく言われる方法はこの内のどれかが紹介されており、それが合う合わないがあるのはタイプがあっているあっていないの違いのため。自分のタイプを読んでいると、ああ、なるほど。知らず知らずのうちにやって効果を感じていたものがありました。水分を摂っているのに水分の代謝が悪く、体が冷えぎみ。ウォーキングで筋力低下を予防することと、安眠ホルモンの分泌を促し睡眠の質を上げることが大切。汗はじんわり程度に抑え、ミネラル不足に注意する。2018/01/13

Kentaro

24
「誰にでも効く疲労回復法」はない。性格や体質が違うため、疲れの溜まり方や、そのとり方も異なる。ある人にとっては、ヨガやストレッチが効果的な疲労回復法になるかもしれないが、反対にそれが疲労の原因になる人もいる。 「不調」や「疲労」を手放して、「頭が痛い」「肩がこる」「胃が重い」「体が重い」などのイヤな感覚がなくなれば、心置きなく「自分のやりたいこと」「挑戦したいこと」に全力で向き合うことができるはず。あとは、「これをやりたい!」というモチベーションに従って、体を動かすだけ。考えるだけで、ワクワクしてきます。2019/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12267544
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。