- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > オーバーラップ文庫
出版社内容情報
データ廃人(マンチ)、異世界を命がけで遊び尽くす!
「データマンチ」――それは、データ上可能であれば神殺しにさえ興じる変人。
そんな「データマンチ」だった前世を持つ少年・エーリヒは、異世界への転生時に授かったキャラビルドの権能を活用して理想の強キャラにならんと画策する。
妙に蠱惑的な幼馴染との遊戯やブラコンな妹のお世話をする中、頭を捻ってデータを隅まで舐め回し、熟練度をやりくりしながら極悪コンボを模索していくエーリヒ。
しかし彼が思うよりも早く物語(セッション)が動き出し、エーリヒは大切な者を守るため戦いに身を投じる(サイコロをふる)ことになり……!?
ヘンダーソンスケール行方不明のデータマンチ冒険譚、ここに開幕!
内容説明
「データマンチ」―それは、データ上可能であれば神殺しにさえ興じる変人。そんな「データマンチ」だった前世を持つ少年・エーリヒは、異世界への転生時に授かったキャラビルドの権能を活用して理想の強キャラにならんと画策する。妙に蠱惑的な幼馴染との遊戯やブラコンな妹のお世話をする中、頭を捻ってデータを隅まで舐め回し、熟練度をやりくりしながら極悪コンボを模索していくエーリヒ。しかし彼が思うよりも早く物語が動き出し、エーリヒは大切な者を守るため戦いに身を投じることになり…!?ヘンダーソンスケール行方不明のデータマンチ冒険譚、ここに開幕!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わたー
24
★★★★★Q:捕食者系の合法ロリは好きですか?A:大好きです。前世はTRPGを愛していた主人公が、経験点を自由にステ振りできる能力を手に異世界転生を果たす物語。データマンチに与えてはならない能力を得たことで、高効率な経験点稼ぎやスキル同士のコンボなど、第二の生を謳歌している感じが非常に好ましく映る。TRPGのセッションよろしくシナリオが進行していくのも、リプレイを読んでいるようでよかった。ヘンダーソンスケールを説明している割には、メインストーリーは優等生的だったので、これから2.0以上に振れるのだろうか。2021/01/06
ひぬ
19
【電子】データ廃人だった前世を持つ主人公・エーリヒが異世界で自身が考える最強ビルドを目指す物語。TRPGには軽くしか触れていないのですが、全てが丁寧に説明されていて問題なく読めました。少し小難しい一面もありましたが、丁寧な物語の運びでした。割と見かけないタイプのヒロインだったのも新鮮。なんか「普通」をガン無視したキャンペーンやってみたくなったな…2022/11/05
hooligans.nag
16
TRPGには二つの流派がある。GMの用意したシナリオをなぞる為なら、ロールプレイなんてしない、シナリオ至上主義派。それと、ロールプレイの結果GMの予定した結末にならなくても良いロールプレイ中心主義派。シナリオ至上主義者にはファミコンのRPGの方が似合ってると思うがね。 ヘビーなTRPGプレイヤーが転生した先でチートな能力を活用して冒険者になる手前でいざこざに巻き込まれ・・・、これはロールプレイ中心主義だろう。 半妖精たる妹御はどんな様子なのか興味あります2024/02/19
のれん
15
大学時代にTRPGをやっていたため大変楽しめた。 期待値は確率なので誰が振っても6面ダイス2つで7なのだが、それを5だの9だの言っちゃったり、データやけに細かく見てくるのはTRPGあるあるだ。 詩的かつ細かい世界観設定とゲーム性を交互に出すのは、作者の楽しさが伝わってくる。 正直内容は大きなイベントもなくまとまりもない(辛いがWEB小説なので長い目が必要だろう)が、アラクネたるメインヒロインを可愛くする要素だけは長けていた。人外ファンタジーとして貴重な作品だ。是非面白くなって欲しい。2020/05/01
真白優樹
15
データ廃人なTRPG好きだった前世を持つ少年が、理想の未来を創る為、世界を命がけで遊びつくす物語。―――賽子振りて一天地六、果ては奈落か福音か。 様々なジョブやスキルを模索しながら少しずつ様々な可能性を手に入れ、唐突に発生した物語の中で命がけの賽子を振る。そんなTRPGならではの用語と空気に満ちた、一代記とも言える物語であり、肉食系アラクネな幼馴染始め魅力的な登場人物の揃った、大きな世界観が見所であるとても満足できる、面白い物語である。果たして出会いは、少年をどこへ導くのか。 次巻も須らく期待である。2020/04/25
-
- 和書
- キケン