出口式はじめての論理国語小3レベル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 119p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784864700498
  • NDC分類 810
  • Cコード C6381

出版社内容情報

偏差値40→60台に!2020年大学入試改革に対応した内容で、より本格的に「言葉を使いこなす力」を身につけられます。

ステップ1 具体と抽象
ステップ2 対立関係
ステップ3 文の要点の理解
ステップ4 言葉のつながり
ステップ5 作文の基本
ステップ6 接続語
ステップ7 指示語
ステップ8 説明文の読解
ステップ9 物語文の読解
ステップ10 助動詞と助詞
ステップ11 因果関係
ステップ12 クリティカル・シンキングの問題

出口 汪[デグチ ヒロシ]
1955年東京生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程修了。広島女学院大学客員教授、論理文章能力検定理事、東進衛星予備校講師、出版社「水王舎」代表取締役。現代文講師として、予備校の大教室が満員となり、受験参考書がベストセラーになるほど圧倒的な支持を得ている。また「論理力」を養成する画期的なプログラム「論理エンジン」を開発、多くの学校に採用されている。著書に『出口汪の「最強! 」の記憶術』『芥川・太宰に学ぶ 心をつかむ文章講座』『大人のための本当に役立つ小学生漢字』(以上、水王舎)、『東大現代文で思考力を鍛える』(大和書房)、『出口汪の「日本の名作」が面白いほどわかる』(講談社)、『論理思考力をきたえる「読む技術」』(日本経済新聞出版社)、『やりなおし高校国語・教科書で論理力・読解力を鍛える』(筑摩書房)など。小説に『水月』(講談社)がある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こゆ

11
国語が苦手な小3が取り組む。国語の参考書的なこのシリーズ、内容はとても良いのだけど、いかんせん分厚い上、紙がツルツルして書き込みにくい。面倒だけど、口頭で答えるやる方でようやく一周。お喋りは大好きで一日中何やら喋っているけど、主語や重要な単語を飛ばして話すので、未だに何を言ってるかわからないことが多い息子。当然文章も壊滅的なので、苦手な単元にぶつかったらまた再度取り組むことになりそう。2022/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11021801
  • ご注意事項

最近チェックした商品