江戸のくずし字学習図鑑〈巻の2〉基本漢字編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 152p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784864590488
  • NDC分類 728.4
  • Cコード C1021

内容説明

江戸の百科図鑑『訓蒙図彙』から作ったくずし字学習帖。ひらがなに続く基本漢字編。江戸の絵ごころたっぷりで楽しめます。

目次

第1部 とり―ステップ1 くずされやすい漢字を押さえよう(又;小 ほか)
第2部 はな―ステップ2 同じ表現でくらべてみよう(木;年 ほか)
第3部 もの―ステップ3 行末のルールを知ろう(半;物 ほか)
第4部 ひと―ステップ4 敬語の漢字を学習しよう(能;給 ほか)

著者等紹介

西田知己[ニシダトモミ]
1962年生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻・博士後期課程単位取得退学。日本学術振興会・特別研究員(1993~96年)。歴史学の立場から江戸文化研究に取り組み、上智大学コミュニティ・カレッジなどで講師として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品