出版社内容情報
高次の空間概念を通して「精神と物質の統合」を目指すヌーソロジー(noosology)とは? 宇宙論であり、自他論でもあるヌーソロジーを初心者に向けてわかりやすく解説。
内容説明
“ワタシ”と“アナタ”がめぐる宇宙論。ヌーソロジーは「心の地図」ヌーソロジーの構造論を日常の事例に置きかえてわかりやすく解説。
目次
第1章 ヌーソロジーと私
第2章 ヌーソロジーの宇宙観
第3章 私と“ワタシ”
第4章 ヌーソロジーの宇宙構造論
第5章 自己と他者
第6章 意識進化とは
第7章 ヌーソロジーの学び方
著者等紹介
細田奈々[ホソダナナ]
元WEBデザイナー。ニックネームは「natan(なたん)」。2019年よりアメーバブログで初心者向けヌーソロジー解説を開始。2021年より解説サイト「Noos Eggs」の運営を開始。同時に、ヌーソロジーの構造をベースに独自に考案した宇宙人生論「コスモ・ライフォロジー」を展開し、心の構造とジェンダーの研究を行っている
半田広宣[ハンダコウセン]
1956年福岡市生まれ。(株)ヌースコーポレーション代表取締役。武蔵野学院大学大学院客員教授。83年より、ニューサイエンスの研究を糸口として、本格的に意識や物質を新しい視座で捉えるアプローチの探究に入る。91年、独自の理論体系である「ヌース理論」のレクチャーを全国各地で展開し始め、各方面より注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。