出版社内容情報
5人1人がかかえる、腰痛。その中でも原因のわからない腰痛が多数。そんな腰痛をすぐに楽にできる姿勢、ストレッチ、体の動かし方を芸能人も通う「姿勢調律師」の著者が紹介。
内容説明
日本人の4人に1人が、腰痛持ち。けれど、その多くが見逃してきたとても意外な解決方法があります。ズバリ、「背中をリセット」することです。トップモデルからアスリートまで8000人が実感!たった5秒でスッキリ!爽快感の秘密は「背中ほぐし」にあった。ねこ背・肩こりも改善!「姿勢のプロ」が教える5つの新メニュー。
目次
1 腰をラクにするカギは「背中」にあった!(粘土でつくったヒトが立てない理由;背中が曲がるのは“脳”のせい!? ほか)
2 腰痛も不調もラクになる!背筋ストレッチ&エクササイズ(本当の「背筋トレーニング」とは;腰痛・不調を撃退して体を若返らせる! ほか)
3 背中を使えば「疲れない体」が手に入る!(「背中のコツ」でギックリ腰も怖くない!;「3ミリの意識」があなたを腰痛から救う)
4 背中でやせる!人生が変わる!(お腹の「マイナス5センチ」は夢じゃない;「腹筋女子」を目指すなら背中が大切 ほか)
著者等紹介
野口早苗[ノグチサナエ]
姿勢調律士。会員制ボディメイクサロン「sanare」オーナー。宇都宮生まれ。4歳からリトミックを始め、ジャズダンス、タップダンス、新体操、モダンダンス、バレエの経験を経て、ニューヨークにてプロダンサーとして活躍。現地でピラティス資格を取得後、インストラクターとしても15年従事。日本帰国後は新国立劇場オペラ、SKD(松竹歌劇団)OG STAS、フジロックフェスティバルといった舞台・公演・イベントからCMまで多数出演。激しい腰痛体験をきっかけに、「姿勢調律士」として普及活動をはじめ、独自の「背中メソッド」が口コミで広がり、評判を呼ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 巨大古墳の被葬者