目次
第1部 実行の4つの規律(第1の規律:最重要目標にフォーカスする;第2の規律:先行指標に基づいて行動する;第3の規律:行動を促すスコアボードをつける;第4の規律:アカウンタビリティのリズムを生み出す)
第2部 4DXのインストール:チーム編(4DXに期待できることは何か;第1の規律をインストールする「最重要目標にフォーカスする」;第2の規律をインストールする「先行指標に基づいて行動する」;第3の規律をインストールする「行動を促すスコアボードをつける」;第4の規律をインストールする「アカウンタビリティのリズムを生み出す」;4DXを自動化する)
第3部 4DXのインストール:組織編(4DXのベストストーリー;組織を最重要目標にフォーカスさせる;4DXを組織全体に展開する;4DXのよくある質問;4DXを家庭で;次のアクション)
著者等紹介
マチェズニー,クリス[マチェズニー,クリス]
フランクリン・コヴィー社のグローバル実行プラクティス・リーダー、「実行の4つの規律」の開発者の一人。約10年前からフランクリン・コヴィー社で4DXの開発を主導し、世界各地で4DXのコンサルティングに携わり、何百もの組織に大きなインパクトを与え、目覚ましい成長をもたらした
コヴィー,ショーン[コヴィー,ショーン]
フランクリン・コヴィー社のグローバル・ソリューション&パートナーシップ事業部エグゼクティブ・バイス・プレジデントとして、世界141カ国で展開する事業を統括している。フランクリン・コヴィー社のチーフ・プロダクト・アーキテクトとして4DXの初期の構想・開発チームを立ち上げて以来、4DXプロセスを精力的に推進している
ヒューリング,ジム[ヒューリング,ジム]
フランクリン・コヴィー社のソリューション4DXのマネージング・コンサルタント。過去30年にわたり、「米国における働きがいのある企業トップ25」に入る企業のCEOをはじめ、フォーチュン500企業から株式非公開企業まで幅広い企業のリーダーを歴任してきた
竹村富士徳[タケムラフジノリ]
フランクリン・コヴィー・ジャパン取締役副社長。コンサルタント。1996年、28歳の最年少で取締役に就任し、日本国内における事業の指揮を執り、日本法人での利益率を大幅に改善。インターナショナル部門でトップレベルの業績達成に貢献した。2012年1月に筑波大学客員教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
凌🔥年300冊の読書家🔥
帯長襷
麒麟の翼
Cma Cma
Hiroshi Kiso
-
- 電子書籍
- あげきす(1)