出版社内容情報
秘刀操る美女剣士、なぜ、お姫さまが同心に!?
「出入り御免」の女同心が、波瀾と陰謀渦巻く江戸の闇を暴き出す!
将軍家斉の命を救い、逸物の名刀菊一文字を拝領した美しき剣の遣い手蔦姫。
老中水野出羽守忠成らの陰謀により、父の長崎奉行高橋越前守重賢が蟄居、兄は憤死。
蔦姫は自ら仇を討つため、周囲の反対を押し切って女同心となる。
「高橋蔦之介」と名乗り定町廻りを志願するが、組み入れられたのは高積見廻りという閑職だった。
そこで蔦姫は謎めいた一匹狼の隠密廻り同心矢萩塗四郎と出会い、ともに江戸の怪事件に挑んでいく!
著者紹介
1957年、東京都に生まれる。ニューヨーク大学大学院卒業。
米国滞在中に江戸文化への憧れを強く再認識し、時代小説家となることを決意。
菊池寛作家育成会で修業の後、2009年、作家デビュー。
2010年、『鮫巻き直四郎 役人狩り』(学研M文庫)で第16回歴史群像大賞「最優秀賞」受賞。
著書には『若様侍始末帖 二天の剣』(学研M文庫)、『江戸の六文銭』(廣済堂文庫)、「影与力小野炎閻魔帳」シリーズ『囁く駒鳥』『一期一振』『夜叉と天女』(以上、ベスト時代文庫)などがある。
内容説明
徳川十一代将軍家斉の命を救い、逸物の名刀菊一文字を拝領した美しき剣の遣い手蔦姫。老中水野出羽守忠成らの陰謀により、父の長崎奉行高橋越前守重賢が蟄居、兄は憤死。蔦姫は自ら仇を討つため、周囲の反対を押し切って女同心となる。「高橋蔦之介」と名乗り定町廻りを志願するが、組み入れられたのは高積見廻りという閑職だった。そこで蔦姫は謎めいた一匹狼の隠密廻り同心矢萩塗四郎と出会い、ともに江戸の怪事件に挑んでいく。書き下ろし時代小説。
著者等紹介
藤村与一郎[フジムラヨイチロウ]
1957年、東京都に生まれる。ニューヨーク大学大学院卒業。米国滞在中に江戸文化への憧れを強く再認識し、時代小説家となることを決意。菊池寛作家育成会で修業の後、2009年、作家デビュー。2010年、『鮫巻き直四郎役人狩り』(学研M文庫)で第一六回歴史群像大賞「最優秀賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんぶん
ぼいど
あるもん山田