シリーズ〈女・あすに生きる〉<br> マネー&マリッジ―貨幣をめぐる制度と家族

シリーズ〈女・あすに生きる〉
マネー&マリッジ―貨幣をめぐる制度と家族

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784623024261
  • NDC分類 591
  • Cコード C0336

出版社内容情報

【内容】
家族によってもたらされた所得は誰によってどのように管理されてゆくのか。今まで二人一組で考えられていた結婚生活と「お金」の関係を,夫と妻それぞれの個人単位で考える。

【目次】
"第1章 世帯内貨幣配分研究の意義
稼得収入と支出の間
「妻の」結婚と「夫の」結婚
結婚と国家
「世帯」と「家族」に関する定義
第2章 法律上の問題構造
コモン・ロー
衡平方
19世紀の法改革
20世紀の法律
第3章 歴史的変遷
産業革命以前のイングランドにおける貨弊の配分
19世紀から20世紀初頭
第4章 先行研究の検討
先行研究者による貨弊管理システムの分類
本調査研究の目的と方法
第5章 貨幣管理のパターン
貨幣管理の4つのシステム
4つの配分システムの普及
管理とコントロール
共同の貨幣をもつこと-イデオロギーと現実
コントロールの4つのパターン
第6章 貨幣管理パターンの関連要因
実務的要因
性格的要因
社会経済的要因
イデオロギー的要因
結論
第7章 収入と支出
妻の貨幣・夫の貨幣・夫婦の貨幣
妻の稼得収入
家計費とは何か
所得と家計費手当との関係
家計費をめぐる夫婦間の交渉
夫婦間の支出責任分担
レジャー支出
結論
第8章 社会保障制度,税制と貨幣管理システム
児童給付
個人課税
結論
第9章 貨幣と力
力と意思決定
今後の課題
付録1 貨幣と結婚に関する調査様式
インタビュウ
調査票
本研究が対象とした夫婦について
付録2 所得と家計費の関係
"

内容説明

家族にもたらされた所得は誰によってどのように管理されていくのか。その時稼ぎ手は特別な権利をもつのだろうか。所得を得てから支出するまでのプロセスを解きあかし今まで二人一組で考えられていた結婚生活と「お金」の関係を夫と妻それぞれの個人単位で考える。

目次

第1章 世帯内貨幣配分研究の意義
第2章 法律上の問題構造
第3章 歴史的変遷
第4章 先行研究の検討
第5章 貨幣管理のパターン
第6章 貨幣管理パターンの関連要因
第7章 収入と支出
第8章 社会保障制度、税制と貨幣管理システム
第9章 貨幣と力
付録(貨幣と結婚に関する調査様式;所得と家計費の関係)