はじめて「資金繰りに悩む社長」を担当したときに読む本―「経営改善計画」の活用による業績改善コンサルティングの実践手法 (改訂版)

個数:

はじめて「資金繰りに悩む社長」を担当したときに読む本―「経営改善計画」の活用による業績改善コンサルティングの実践手法 (改訂版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863676350
  • NDC分類 335.35
  • Cコード C2034

内容説明

本書は、独立創業前のズブの素人だった筆者でも充分に理解できるレベルで、「資金繰りに悩む社長さんの悩みの原因」、「資金繰りの悩みの解決に役立つ経営改善計画の制度概要と流れ」、「具体的な立ち直りの方法」などを、実例を交えて解説。

目次

第1章 なぜ経営がこんなに苦しいのか?立て直しに役立つ「経営改善計画」とは
第2章 会社経営のリアルが変わる!「経営改善計画」の実践ポイント
第3章 会社の血流を絶やすな!「資金繰り改善」のアドバイス
第4章 自然とお金が残り続ける体質へ!「利益改善」のアドバイス
第5章 お客様から選ばれる会社へ!業績不振からの「売上アップ」のアドバイス
第6章 絵に描いた餅にさせない!「実行‐継続」のアドバイス
第7章 素人でもできる!「経営改善計画策定支援事業」の活用アドバイス
第8章 コロナ禍に立ち向かう!経営危機における経営改善アドバイス

著者等紹介

藤井正徳[フジイマサノリ]
昭和49年10月生まれ、山口県萩市出身。神戸大学経済学部を卒業後、保険会社に入社し16年間勤務した後、経営コンサルタントとして独立創業。創業から1年後に至誠コンサルティング株式会社を設立。年間12件以上の経営改善・事業再生プロジェクトに携わり、全ての案件で金融支援を成功させている。商工会議所・商工会からの受託事業等で延べ500社以上の経営相談に対応し、金融機関・商工会議所・商工会等の主催セミナーの講師としても年間12件以上登壇。2019年に岡山県経営コンサルタント事業協同組合専務理事に就任し、他の専門士業とのネットワークを活用した幅広い経営支援を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品