九重山 法華院物語―山と人

個数:

九重山 法華院物語―山と人

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 270p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784863290341
  • NDC分類 291.95
  • Cコード C0026

内容説明

九州の屋根・九重山の魅力の原点がここにある。坊がつる、九州横断道路、ミヤマキリシマ群落、法華院温泉など、高原と山のすばらしさをそなえた九重山の魅力を広めた6人の山男たちの物語。巻末に『九重山記』全文(初公開)と現代語訳付。

目次

第1章 九重山法華院(九重山白水寺法華院の沿革;法華院の山伏とその系譜 ほか)
第2章 法華院五輪塔(九重山法華院五輪塔;加藤数功 ほか)
第3章 九重の自然と山岳文化(山名と地名あれこれ;九重火山の生いたち ほか)
第4章 遺稿と想い出(御進講草案―大分県の山々に就いて;九重山の猟人 ほか)
第5章 『九重山記』

著者等紹介

松本〓夫[マツモトユキオ]
昭和4年、福岡県北九州市戸畑区生まれ。昭和27年、九州大学理学部卒業。昭和30年、九州大学理学部大学院修了。昭和20年から登山を初め、九州山小屋の会、筑紫山岳会を経て、現在、しんつくし山岳会、日本山岳会、日本ヒマラヤ協会、他に所属。厚生省自然公園指導員、日本山岳会福岡支部長などを歴任。昭和44年、ヒンドゥクシュ・ティリチミール遠征、同49~51年南極越冬、同60年唐各拉山脈各拉丹冬遠征隊長(初登頂)、他青藏高原~西域の踏査探検多数

梅木秀徳[ウメキヒデノリ]
昭和8年、大分県玖珠部九重町生まれ。昭和31年、九州大学文学部卒業。昭和24年から登山を初め、高校時代山岳部、九州山小屋の会、筑紫山岳会、かもしか登高会、大分ヒマラヤ研究会などを経て、現在、大分登高会、日本山岳会に所属。昭和40年、ヒンドゥクシュ・コーイモンディ登頂、以後アルプス、ヒマラヤ、チベット、中央アジアの踏査・探検多数。現在、日本山岳会東九州支部長、日本山岳協会・大分県山岳連盟参与、大分県スキー連盟顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品