内容説明
人間は自己実現不可能な夢は思い描かない。「覚悟を決めるときは、自分でつくった家メシを食べてきた。腹をくくるは、まず腹に力を。それが覚悟メシになる」。F1レーサーから、医療福祉のリーダー育成へ転身し、さらなるビジョンを見据える次の覚悟のときは…。
目次
第1章 異国で出合った母の味「ハンバーグ」
第2章 原風景の覚悟メシ「トマトソースのパスタ」
第3章 願掛けの覚悟メシ「シュニッツェル&ラタトゥイユ」
第4章 反発と平等の父の味「土曜日のカレー」
第5章 インテルラゴスで「セナがくれた答え」
第6章 最期までおいしいを誓う「寿司」
著者等紹介
山本左近[ヤマモトサコン]
1982年、愛知県豊橋市生まれ。1994年よりカートからレーシングキャリアをスタートさせる。2002年より単身渡欧。ドイツ、イギリス、スペインに拠点を構え、約10年間、世界中を転戦。2006年、当時日本人最年少F1デビュー。以降2011年まで欧州を拠点に世界中を転戦。2012年、帰国後ホームヘルパー2級を取得。医療法人・社会福祉法人さわらびグループの統括本部長就任。現CEO/DEO。2017年には未来ヴィジョン「超“幸”齢社会をデザインする」を掲げた。学校法人さわらび学園中部福祉保育医療専門学校において、次世代のグローバル福祉リーダーの育成に精力的に取り組んでいる。日本語、英語、スペイン語を話すマルチリンガル(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。