わたしの旅ブックス
ダリエン地峡決死行

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 328p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784863112315
  • NDC分類 295.78
  • Cコード C0026

内容説明

コロンビア・パナマ国境の危険すぎるジャングル地帯の踏破に挑んだある一人の男の冒険ノンフィクション。

目次

プロローグ
第1章 国境手前でサヨウナラ
第2章 コロンビアという国
第3章 先住民たちの楽園
第4章 パライソ(天国)への招待
第5章 「難民」になった日本人
エピローグ

著者等紹介

北澤豊雄[キタザワトヨオ]
1978年長野県生まれ。ノンフィクションライター。帝京大学文学部卒業後、広告制作会社、保険外交員などを経て2007年よりコロンビア共和国へ。同国に関する記事を「ナンバー」「旅行人」「クーリエ・ジャポン」「フットボールチャンネル」などに執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

奈良 楓

27
【良かった】・ 世界で最も過酷といわれる中米コロンビアのダリエン地峡の踏破記。 ・ 過酷な自然やゲリラ、地雷という、あらゆる面で危険な地。 ・ ガイドとはぐれながらも生き延びたのは超幸運だったのでしょう。 ・ ガイド役の先住民や、とある理由から入った最恐刑務所での拘束者たちのおおらかさ、優しさ。この地域の面白い民族性。 ・ コロンビアの近世史がとても分かりやすい。2022/02/06

carl

23
3度目のチャレンジでコロンビアからパナマまで徒歩で行った話と簡単に書いちゃうのが勿体ない。読むほうも後半までは我慢の旅行記。読了時感じたのは「日本が好き」「日本の役所信じられるわ」だった。死ななくて良かった。 2022/05/15

ドナルド@灯れ松明の火

19
椎名誠さんが推薦した本。今、世界でも珍しい、道路が作られていない(作れない)危険な地域を徒歩で越境しようとした実話。かなり運に恵まれていたとは思うがハラハラしながら読んだ。こういうことをしようと思う発想にはついていけないなぁ。お薦め2020/01/08

かば

16
コロンビアとパナマの間に位置する、すなわち南北アメリカのちょうどつなぎ目であるダリエン地峡。反政府グループが潜伏するこの超危険地帯を陸路で突破した日本人青年によるノンフィクション冒険譚。2020/07/19

なにょう

16
コロンビアからパナマへ徒歩で国境付近を抜ける。ゲリラ、自警団が闊歩する。世界中から米国を目指す難民が行き交う。珍獣に襲われるやも。以下、ネタバレ含む。①コヨーテ(現地の案内人)と共に国境警備隊に拿捕される。②信頼できる現地の原住民と知り合うも予定が狂う。③三度目の正直、信頼できる現地の原住民の友と無事、パナマへ入国できたは良かったが。パナマ出国のことまで考えてなかったためにエライことに。★神さまはいるんじゃあるまいか。著者はいつも危機一髪で助かっている。求めよさらば与えられん。2019/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13789313
  • ご注意事項

最近チェックした商品