さあ、本を出そう!出版一年目の教科書

個数:

さあ、本を出そう!出版一年目の教科書

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月19日 16時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862807670
  • NDC分類 023
  • Cコード C0030

出版社内容情報

時間がない、ネタがない、文章力がない、発信力がない、立派な経歴がない、コネがない……。それでも、ベストセラー作家になれます!
本を出す最大のメリットは「印税」ではありません。特に、ビジネス書を出す場合、優秀な人材の獲得、集客アップ、社員への教育、節税対策、マーケティングや営業スキルの向上など、著者自身のビジネスにさまざまな効果をもたらしてくれます。しかし、本作りの手順を間違えると、本業に支障をきたしてしまうこともあります。本書では、出版社へのアプローチの仕方から、企画の作り方や本の売り方、本業への生かし方など、あなたのビジネスを加速させる出版のコツを紹介します。

内容説明

ゼロからベストセラーを生み出す33の法則。あなたのビジネスに効く!売れる本作りのメソッドを一挙公開。

目次

第1章 ビジネスに出版が必要な理由とは?(経営者は毎月でも出版しよう;真の目的は「印税」ではない ほか)
第2章 ベストセラー作家になるには?(目指せ!「商業出版」;自己流はNG! ほか)
第3章 売れる本を作るには?(「良い本=売れる本」ではない;絶対に売れるためには「出し続ける」こと ほか)
第4章 ビジネスを加速させる出版のメソッドとは?(出版の投資効果をしっかり理解する;本を書く前にすることは二つだけ ほか)

著者等紹介

金川顕教[カナガワアキノリ]
公認会計士、経営コンサルタント、ビジネスプロデューサー、出版プロデューサー、事業家、作家。三重県生まれ、立命館大学産業社会学部卒業。大学在学中に公認会計士試験に合格し、世界一の規模を誇る会計事務所デロイト トウシュ トーマツグループの有限責任監査法人トーマツ勤務を経て独立。トーマツでは、不動産、保険、自動車、農業、飲食、コンサルティング業など、さまざまな業種・業態の会計監査、内部統制監査を担当。数多くの成功者から学んだ経験を生かして経営コンサルタントとして独立し、不動産、保険代理店、出版社、広告代理店などさまざまなビジネスのプロデュースに携わる。「量からしか質は生まれない」をミッションとして、一人でも多くの人に伝えるために執筆活動を開始し、ビジネス書、自己啓発書、小説など多岐にわたるジャンルでベストセラーを連発している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン

12
出版するには出版プロデューサーを頼ろう!という本。売らんかなの姿勢があまりにあからさまでややゲスい。こんな姿勢で出版されるクズビジネス本が山とあるのだな、と思った私を許してください。2021/08/26

とふめん

8
「本の書き方」ではなく「本の出し方」経営者やインフルエンサーとして成功する方法の指南書。求めていた内容ではなかった。 文章力はなくてもライターに依頼すれば良い。で「あ、違う」と思った。2022/06/16

織川 希

5
★★★☆☆ 新たな視点を与えてくれる本。本書は、経営者が本を出版することのメリットを、様々な観点から述べている。個人出版には参考にならない点も多かったが、それでも収穫はあった。個人出版をしている私も、マインドとしては、それらの姿勢を持ち続けたい。 ----- 織川希の著書を一覧はこちら→ https://www.amazon.co.jp/%E7%B9%94%E5%B7%9D-%E5%B8%8C/e/B09FG8MN71/ref=dp_byline_cont_pop_ebooks_12022/04/14

ポチポチ

3
出版までのプロセスはさまざまあるんだろうけど、やはりターゲットがいて出版社は利益を出さないといけないとので「売れる本」を作る必要がある。この本は出版プロデューサーを頼ろう。販促にしっかりお金をかけようという内容でした。実際お金をかけた方が売れるそうだ。売るにあたって内容よりもマーケティングを重んじる側面もあるのだろう。まず自分の商品(コンテンツ)を作らないといけませんね。2025/01/19

大地の犀

0
本書のメインターゲットは会社経営者とあり、個人で少部数出す場合には参考にならない部分が多かった。しかしながら、「記念の1冊」にしない/時間をかけ過ぎない/自分の棚卸しをするなど、取り入れたい点もあった。2024/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16787910
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品