- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
できる上司は、「質問上手」人間関係も、業績も劇的に改善!!たとえば?なぜ?ということは?3つの魔法の問いかけでイマドキ社員も“自ら動く、考える”。
目次
プロローグ なぜ、部下の仕事が進まないのか?
第1章 多くの上司が理解していない「人の原理原則」「求められる指導プロセス」
第2章 なぜ、上司から部下に「質問」すると仕事が円滑に進むのか?
第3章 上司は部下にどのような「質問」をすればいいのか?
第4章 どうすれば「質問」上手な上司になれるのか?
第5章 私はこうして「質問型」上司に変身した
著者等紹介
青木毅[アオキタケシ]
株式会社リアライズ代表取締役。一般社団法人質問型コミュニケーション協会代表理事。飲食業・サービス業・不動産業を経験後、米国人材教育会社代理店に入社。97年にリーダーシップ部門代理店へ移籍。98年には個人・代理店実績全国第1位となり、世界大会で世界大賞を受賞する。2002年に独立し、株式会社リアライズ(本社:京都府)を設立。2008年質問型コミュニケーション(コーチング)を開発し、大阪府職員、大阪府警の要請を受けスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 万次郎茶屋