江戸の城攻め―戦争を知らないサムライの失敗戦略

個数:

江戸の城攻め―戦争を知らないサムライの失敗戦略

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月11日 20時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862515629
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C0021

出版社内容情報

★話題作『海軍兵学校長の言葉』の著者・真殿知彦が描く衝撃の江戸史!



江戸時代の約260年間は、戦争のない天下泰平の時代が続いたわけではない。



宗教反乱、大火災、外国軍の来航、そして内戦という安全保障上の危機があった。



「平和ボケ」していた幕府が取ったこれらの危機への対処は、戦略と初動で失敗したと言わざるを得ない。



本書では、その舞台となった城に注目しつつ、幕府の「失敗戦略」を明らかにする。

内容説明

江戸時代の約二六〇年間は、戦争のない天下泰平の時代が続いたわけではありません。宗教反乱、大火災、外国軍の来航、そして内戦という安全保障上の危機がありました。これらの危機への幕府の対処は、いずれにおいても戦略と初動で失敗したと言わざるを得ません。本書では、その舞台となった城に注目しつつ、幕府の「失敗戦略」を明らかにしたいと思います。

目次

第1章 戦えなかった「ポスト関ヶ原世代」―キリシタンたちの武装蜂起(冷戦の終結とアメリカ同時多発テロ事件;元和偃武と新たな脅威 ほか)
第2章 ほぼ焼け落ちた最強の城―明暦の大火:「●●●」再び(史上最大の城「江戸城」を歩く;「知恵伊豆」再び;「あの男」再び;「江戸城」再び)
第3章 役に立たなかった江戸軍学―武田信玄はシェイクスピア(江戸時代の大ベストセラー『甲陽軍鑑』;武田信玄はシェイクスピア ほか)
第4章 間に合わなかった海上防衛計画―『海國兵談』とペリー来航(「お台場」にある「台場」;世界地図を見せてくれ! ほか)
第5章 戦えなかった最強の城―再び江戸城の危機(「プリンス」板倉勝静と「無役旗本の倅」勝海舟;再び江戸城の危機)

著者等紹介

真殿知彦[マドノトモヒコ]
1966年千葉県松戸市生まれ。1985年に筑波大学附属高校を卒業。1989年に防衛大学校を卒業後、海上自衛官に任官。2002年に筑波大学大学院地域研究研究科修士課程を修了。その後、アジア太平洋安全保障研究センター(ハワイ)、NATO国防大学(ローマ)の課程修了。海幕防衛課長、第二航空群司令、海上自衛隊幹部候補生学校長、統幕防衛計画部副部長、横須賀地方総監部幕僚長、海上自衛隊幹部学校長等を経て、現在海上幕僚副長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品