内容説明
その撮り方ではいつまでもよい写真は撮れません!さまざまな機能を搭載するデジタル一眼レフ。そのすべてを使いこなすのは難しいと思いがちです。だからといって、「全自動モード」に頼ったままでは、平均点以上の写真は撮れません。そこで「デジイチ」の実力を最大限引き出すためのちょっとした知識とコツをお教えします!カメラの設定、露出、身近な被写体別の撮影術、カメラ選び、レンズの特長などがわかれば、誰でも見違えるほどの写真を撮ることができます。
目次
第1章 プロの撮る写真はここが違う!(コンパクトデジカメとデジタル一眼はこんなに違う;プロの極意(1)―絞りをコントロールしてボケ味を出す ほか)
第2章 これだけは押さえたいデジイチの基礎知識(正しい構えかたこそ上達の早道;デジタルカメラを取り巻くアクセサリーについて ほか)
第3章 撮りたいシーン別これが撮影の極意(ポートレートを撮るときのさまざまなセオリー;さまざまな風景写真に共通するのは撮影時間と構図 ほか)
第4章 カメラ、アクセサリー選びと写真整理、保存方法の秘訣(デジタル一眼はどのレベルのものを買うべきか;レンズが写真の質を決定づける ほか)
あとがき 人生を豊かにする写真の楽しみ
著者等紹介
米本昌英[ヨネモトマサヒデ]
1964年東京生まれ。東京工芸大学写真学科卒業後、写真家・細江英公氏に師事。86年よりフリーランスの写真家。96年に青年海外協力隊に参加し2年間アフリカで暮らす。この間、現地で撮影指導、技術指導を行なうかたわら、各地で撮影。帰国後、書籍、雑誌、ウェブなど幅広い媒体で撮影を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みやこ
R
球子