嵐山吉兆 冬の食卓

個数:

嵐山吉兆 冬の食卓

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 15時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 172p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862380777
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C0077

内容説明

心も体もあたためる、冬をのりきる家庭料理。吉兆の丁寧な仕事から存分に学んで下しさい。

目次

冬の野菜を味わう(大根;ゆりね;かぶ;むかご;えびいも;自然薯;芽キャベツ;水菜;せり;れんこん;小松菜;ねぎ;白菜)
定番の冬(高野豆腐;生麸:出汁昆布;大豆;こんにゃく;おから;干ししいたけ)
冬の魚を味わう(ぶり;車えび;かき;かれい;まぐろ)

著者等紹介

徳岡邦夫[トクオカクニオ]
京都吉兆嵐山本店総料理長。1960年生まれ。修業を始める。1995年から、京都嵐山吉兆の料理長として現場を指揮。2005年1月、日本料理界から初めて、世界のトップシェフが集まる「第3回インターナショナル・サミット・オブ・ガストロノミー」に参加。イタリアのスローフード協会にも数回にわたって招かれている。現在、食育にも一役買うべく、積極的に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

27
家庭でも十分楽しめる、プロによる食材別レシピ集です。ゆりねとかやっぱり京都っぽいな~と思いつつも、ダイコンをはじめ冬野菜の基本をしっかり押さえたレシピが秀逸です。米油は使ったことがないので、今度試してみよう!2019/12/04

Shiroi Taiyo

8
冬の食材の料理本である。各食材のメモが面白かった。【大根】大根の故郷は地中海沿岸とか、コーカサス南部と言われているが、未だ特定されてない。地方によってさまざまな品種がある。最近出回っているのは、ほとんどが病気や環境に強い青首大根。【れんこん】おせちの材料として使われるのは、れんこんの穴を通して物がよく見えるように、また、先のことを読み取る力を得るように、と念ずる心から。【かぶ】原産地はヨーロッパ。渡来は大根よりも古く、奈良時代にはすでに関東で栽培されていたらしい。春の七草の一つ、スズナのこと。(1/3)2020/02/26

kev

0
写真が綺麗。非常に美味しそうです。自分では作れそうもない本はあまり買わないんですが、一度くらいマネしてみたいですね。2011/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/43870
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品