• ポイントキャンペーン

だからやっぱり日本食―海外から見た日本食の魅力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 172p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862236944
  • NDC分類 498.5
  • Cコード C0077

内容説明

食品バイオの専門家が海外での日本食人気の秘密を、海外生活の経験をとおして紹介。「自由貿易」に向かう今こそ、日本の食品と食材を世界に広めるチャンス。そのアイディアとヒント満載!

目次

健康を改善する乳酸菌発酵食品
日本の食酢醸造―米酢と黒酢「KOMESU」&「KUROSU」
日本酒「SAKE」は国際酒となり得るか
醤油“Soy Sauce”世界の旨味調味料
こわくない遺伝子組換え食品
味噌「MISO」は力の源
麹「KOJI」は日本の発酵食品のキーマン
納豆「NATTO」は、長寿の秘訣
日本食の添え物、わさび、紫蘇そして昆布
「倹約遺伝子」があなたを肥満に導く
世界の日本食レストラン食べ歩き
外国の人の好きな日本食
海外の日本食は安全か
海外で増え続けている日本食レストラン

著者等紹介

室岡義勝[ムロオカヨシカツ]
大阪大学名誉教授。1942年広島県生まれ。広島大学工学部醗酵工学科卒業。大阪大学大学院酵工学専攻修了。工学博士。米国国立保健研究所(NIH)客員研究員として分子生物学の研究に従事。広島大学工学部第三類(発酵工学)教授。大阪大学工学部応用生物工学科およびバイオ情報専攻教授。生物工学国際交流センター長、大阪大学サンフランシスコ教育研究センター所長を経て、広島工業大学において食品バイオの教育研究に従事。ニューヨーク科学アカデミー会員。主な研究領域は、共生工学・環境浄化・伝統食品の科学・遺伝子工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品