ごせやける許さんにぇ―フクシマ原発被災者の歩み・双葉町から これまでの3年、これからの3年

個数:
  • ポイントキャンペーン

ごせやける許さんにぇ―フクシマ原発被災者の歩み・双葉町から これまでの3年、これからの3年

  • 井上 仁【著】
  • 価格 ¥2,037(本体¥1,852)
  • 言叢社(2014/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 397,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862090515
  • NDC分類 543.5
  • Cコード C0030

内容説明

著者は双葉町、浪江町の被災住民調査を踏まえ、「被災住民の声」に共通する「五つの復興再生課題」をしぼりだし、全国民に「フクシマ復興支援ネットワーク」への参画を呼びかけている。これからの三年が正念場。原発被災者の皆さんの思いと覚悟を分かち合い、ともに歩んでほしい。子どもたちの世代に禍根を残さないためにも!

目次

第1部 これまでの三年(全ては「原発過酷事故」による緊急避難からはじまった;原発災害復興支援プロジェクトの立上げ;避難所で生活する住民への二つの緊急支援;生活再建に向けて―正当な損害賠償請求の道筋を探る;被災自治体の復興再生に向けた暗と明;「被災町民の声」から復興の課題をさぐる)
第2部 これからの三年(わが村や町を棄てるわけにはいかない;国は福島の復興再生にどれだけ本気か;全被災住民・自治体共通の「五つの復興再生課題」解決への道筋を探る;フクシマ「原発過酷事故災害」は何一つ解決していない)

著者等紹介

井上仁[イノウエジン]
1941年福島県双葉町出身、東京大学卒。18歳までの幼年、少年時代を双葉町で過す。企業、自治体等の経営、行政革新プロジェクトマネジメントの実戦的研究、支援を行うベルヒュード研究会、ベルヒュード国際経営研究所を主宰。『困った組織と、どうつきあうか』、『組織改革の手順』、『変革期のナレジマネジメント』、『ベルヒュードソリューションプログラム』『日本版6シグマによる人材育成と組織強化』等の問題解決力ある創造的組織のあり方についての著書、論文を多数発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品