目次
第1章 相談援助を体系に位置づけて学ぶ
第2章 ケースマネジメントとケアマネジメント
第3章 アウトリーチ
第4章 相談援助における社会資源の活用・調整・開発
第5章 ネットワーキング
第6章 集団を活用した相談援助
第7章 前半の振り返り
第8章 後半の学びの前に
第9章 スーパービジョン
第10章 相談援助における記録と情報
第11章 事例分析
第12章 相談援助の実際
第13章 近未来の相談援助技術
著者等紹介
川廷宗之[カワテイモトユキ]
大妻女子大学人間関係学部教授。日本社会事業大学卒業、地方公務員、松本短期大学教授、東海大学教授等を経て現職に至る。日本社会福祉教育学会長、日本ソーシャルワーク学会副会長、日本介護福祉学会理事
坪井真[ツボイマコト]
東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科講師。大正大学大学院人間学研究科福祉・臨床心理学専攻修了。東京都特別区職員(福祉指導職)、埼玉県日高市社会福祉協議会職員、城西国際大学福祉総合学部教員、長野大学社会福祉学部教員を経て現職に至る。博士(人間学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- GM帝国の崩壊