新海誠論

個数:

新海誠論

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月08日 21時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784861829345
  • NDC分類 778.77
  • Cコード C0095

出版社内容情報

映像作品、関連書籍、本人インタビューなど網羅、『すずめの戸締まり』への軌跡を完全解明!
「危機の時代を健やかに生きる」覚悟とは?

気候変動/SDGs、伝統/未来、信仰/科学、地方/都市……
“新海誠”を読解することは、現代日本を問うことであり、我々の未来を救う鍵がある。 
分断「/」のネット時代に現れたゲーム的な作家は、如何に成熟し、世界との関係をつなぎ直すのか? 
新海誠を超えた、思想としての「新海誠」。

『新海誠論』、ぼくは1983年生まれですが、近い世代、ロスジェネ世代の「ありえた未来」へのレクイエムであり、「昔はよかった」「戻りたい」と嘆かず現状の現実を肯定し、次世代とともに「危機の時代を健やかに生きる」覚悟を決めるための本だと思います。
本書は既存の新海誠論と比較して「強い」と思います。その意味は、1:『ほしのこえ』から『すずめの戸締まり』まで、一貫した論になっている。2:新海発言を総ざらいしエビデンスを固めてある。3:既存の新海誠論・新海誠観を覆すような解釈がある。という辺りです。全体は200頁そこらの、割とコンパクトで読みやすい本になっているかと思います。ぜひとも若い世代の方に読んでほしいですね。(著者Twitterより)

内容説明

映像作品、関連書籍、本人インタビューなど網羅、『すずめの戸締まり』への軌跡を完全解明!「危機の時代を健やかに生きる」覚悟とは?気候変動/SDGs、伝統/未来、信仰/科学、地方/都市…。“新海誠”を読解することは、現代日本を問うことであり、我々の未来を救う鍵である。分断「/」のネット時代に現れたゲーム的な作家は、如何に成熟し、世界との関係をつなぎ直すのか?新海誠を超えた、思想としての「新海誠」。

目次

第1部 セカイ期(『ほしのこえ』―セカイのはじまり;『雲のむこう、約束の場所』―「セカイ」の外へ;『秒速5センチメートル』―失われた「未来」との別れ)
第2部 古典期(『星を追う子ども』―喪失から成熟へ;『言の葉の庭』―「足場のない」不安定な時代の肯定;『君の名は。』―「美」というパルマコン)
第3部 世界期(『天気の子』―危機の時代を健やかに生きるために)
『すずめの戸締まり』―世界をつなぐ糸たらんことを

著者等紹介

藤田直哉[フジタナオヤ]
1983年札幌生まれ。SF・文芸評論家。日本映画大学准教授。東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻修了。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品