内容説明
「癌」は手遅れで発見するのがいい―無駄な癌治療が患者を苦しめている。笑いは最高の癌予防。40年以上臨床に関わってきたベテラン内科医が書く、世界一わかりやすい癌の本。
目次
第1章 健診・検診は受けたほうがいいのか(「癌」とはなにか;転移とはなにか;「癌」の成長 ほか)
第2章 「癌」は末期にみつけること(早期発見にこだわる理由はない;放置させてくれない医師;検診・健診に意味はない ほか)
第3章 癌予防(なぜ、「癌」ができるのか;「癌」は予防できるか;心と「癌」の関係 ほか)
著者等紹介
松本光正[マツモトミツマサ]
1969年北海道大学医学部卒業。外来診療をこよなく愛する内科医師。中村天風研究家。おおみや診療所所長を経て、関東医療クリニック院長。高校2年生の時に中村天風の最晩年の弟子になりプラス思考を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。