内容説明
恋ってなに?恋するってどんなきもち?ひとりでふたりでさんにんで、たいせつなひととよんでほしい、フランスからとどいた恋の絵本。
著者等紹介
ドートゥルメール,レベッカ[ドートゥルメール,レベッカ][Dautremer,R´ebecca]
1971年フランスのギャップ生まれ。パリ国立装飾美術学校に学ぶ。在学中に絵本作家としての才能を見いだされ、挿絵などを手がけるようになる。『恋するひと』で、フランスで有名なこどもの本の賞の1つであり、図書館員や書店員が選ぶすぐれた作品に贈られる2004年度ソルシエール賞を受賞。3人の子どもを育てながら、パリで暮らす
うちだややこ[ウチダヤヤコ]
1976年東京生まれ。日本、アメリカ、スイス、フランスで転々と学ぶ。文筆家としての才能を見いだされ、エッセイや絵本の翻訳などを手がけるようになる。また、「sigh boat(サイボート)」というユニットで、作詞とボーカルを担当するなど、多方面で活躍中。2人の子どもを育てながら、東京で暮らす
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
46
フランスの絵本です。いつもサロメにちょっかいをかけるエルネスト。お母さんは「エルネストはサロメに恋しているのかも」と言うけれど、恋って何?恋について友達同士で話し合うところが面白い。絵も素敵です。好きな子にちょっかいを掛ける男の子の心理ですかね。でもやっぱり男子の方が精神年齢が低そうですよ(笑)2015/09/22
ヒラP@ehon.gohon
31
恋って何ですか? 恋に夢見る世代が、ああでもないこうでもない、こうでもないと、お喋りしているのは微笑ましくもあります。 赤を基調にした絵も、恋心カラー満載です。 あまりにくすぐったく、遠い昔を思いやりました。 ときめく心が弾けています。2021/06/19
gtn
25
断片的な知識を持ち寄って、実像に迫ろうとするが結論が出ない。体験するに如かず。なお、討議の間、当事者のエルネストがほったらかしにされているのが間抜けで良い。2020/06/26
Squirrel
20
「皆さ~ん、恋してますかぁ。」と思わず言いたくなります。かわいらしい絵本です。ほんわかした絵、恋について考えるサロメ。「恋をするとひとはちょっとおかしくなるのね」わたしもすこしなっとくした。2012/05/09
小夜風
19
【図書館】この絵本、恋に恋するお年頃の青少年に良いかも♪恋って何?「赤ちゃんを作るため」という解釈にはドヒャ~っとなりましたが(笑)。「心が魔法にかかる」というのは何となく判る♪2014/12/21