天気予報はどのようにつくられるのか

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

天気予報はどのようにつくられるのか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年12月05日 06時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 246p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860645977
  • NDC分類 451.28
  • Cコード C0044

出版社内容情報

私たちの暮らしは、天気の影響を大きく受けます。この先の予定を考える際に、天気予報を必ずチェックする方は多いと思います。また、相次ぐ気象災害や、遠い将来の話ではない地球温暖化も、生命や暮らしに直結する気になるテーマです。
生きていくうえで必要不可欠な存在である天気予報。天気予報はどのようなプロセスを経て、私たちのもとに届くのでしょうか? 気象学や物理学の基礎から、観測や予測技術のことまで、気象庁で活躍した著者が「天気予報のいま」を紹介します。

内容説明

世界屈指の予測精度を誇る、日本の天気予報。そんな天気予報はどのようにつくられているのか?そのプロセスを案内する。

目次

第1章 大気と海洋の姿を知る
第2章 大気と海洋の今を知る
第3章 気象の特徴と予測技術
第4章 数値予報
第5章 短期予報
第6章 アンサンブル予報
第7章 地球温暖化の予測
第8章 波浪・津波の予測
第9章 天気予報の法制度

著者等紹介

古川武彦[フルカワタケヒコ]
1940年、滋賀県出身。理学博士(九州大学)。気象研究所主任研究官、気象庁予報課長、札幌管区気象台長などをつとめ、現在は、気象学の普及などを目的とする「気象コンパス」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雲をみるひと

26
天気予報の作られ方がテーマ。専門家が自身の専門分野を扱う時によくあるパターンと思われるがあまり面白いとは言えない内容。予報の作成過程が変わって来ている中で教科書的な内容になってしまっていると思う。自身の経験を語ってる箇所は臨場感があり素晴らしいので少し勿体無い。2021/08/15

中将(予備役)

1
天気予報の出来る過程が簡単に概観でき、良い入門になった。2020/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14385268
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。