- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
内容説明
私と仕事、どっちが大事なの?お前は何の権利があってオレに注意するんだ!他の人もみんなやってるじゃん!―どんな暴論も打ち破るとことん正しい話し方を伝授。
目次
第1章 あなたに必要な“論理力”という武器(人間は非論理的思考にダマされる!?;人は誰もが論理的であろうとする ほか)
第2章 論理的に考え、話すための“第一歩”(3段論法「A→B,B→C、ゆえにA→C」;そもそも式論法「ルール→事実→結論」 ほか)
第3章 相手のペースに巻き込まれない会話術(相手の価値観に反論する;相手の言葉のウラ取りをする ほか)
第4章 論理の落とし穴を見破るテクニック(非論理的な論理に正しく反論せよ;誤導尋問「お支払いは現金ですか、それともカードになさいますか」 ほか)
第5章 質問で会話の主導権を握る方法(会話で主導権を握るには;「仮に話法」で相手を金縛りにする ほか)
著者等紹介
谷原誠[タニハラマコト]
「みらい総合法律事務所」パートナー弁護士。明治大学法学部卒業。企業法務、交通事故、不動産、倒産などの案件を主に処理する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 林野入会の史的研究 上