脳卒中とその後遺症がよくわかる本―発症時の対処法から最新治療法まで

個数:
  • ポイントキャンペーン

脳卒中とその後遺症がよくわかる本―発症時の対処法から最新治療法まで

  • 久保田 有一【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • アーク出版(2020/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 08時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784860592172
  • NDC分類 493.73
  • Cコード C0077

内容説明

かつて「死病」と呼ばれた脳卒中は、医療技術の進歩、新薬の開発、予防体制の整備などにより「死なない病気」となった。しかし「生き残る(サバイブ)病気」となったからこそ新たな問題が発生している。後遺症である。発症前と同じように社会復帰できる人は半数以下という報告もある。毎年30万人が発症する脳卒中の対処法から再発防止法、半数の人に残る後遺症の種類と症状、その治療法まで。毎日、多くの患者さんを診療する専門医が、脳卒中とその後遺症について、本人や家族、介護従事者など一般の人にもわかるようやさしく解説する。

目次

プロローグ 脳卒中は死なない病気になった―「ストローク・サバイバー」としてどう生きるか
脳卒中はこんな病気!家族・本人の体験談
第1部 そもそも脳卒中とはどんな病気なのか?―脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の基礎知識(イザ!の時に役立つ「脳梗塞」の最新知識;イザ!の時に役立つ「脳出血」の最新知識;イザ!の時に役立つ「くも膜下出血」の最新知識)
第2部 脳卒中後に現れる後遺症と対処法―見逃してはならないのは精神的な後遺症(脳卒中後の身体障害;脳卒中後の心の問題;脳卒中後の高次脳機能障害;脳卒中後のてんかん)
第3部 ストローク・サバイバーとして希望を持ち生きる―日々の生活を充実させるための知恵と心得(再発を防ぐための予防策;活用したい生活援助策;ここまで来た脳卒中の最新治療)

著者等紹介

久保田有一[クボタユウイチ]
1973年静岡県生まれ。医学博士。東京女子医科大学東医療センター脳神経外科准教授。TMGあさか医療センター脳神経外科臨床顧問。山形大学医学部卒業後、東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科に入局。国立精神・神経センター武蔵病院を経て、2009年よりアメリカ・クリーブランドクリニックてんかんセンターに留学。その後フランス、マルセイユにあるティモン病院神経生理部門客員研究員として深部電極の研究を行う。2014年より朝霞台中央総合病院(現TMGあさか医療センター)、脳神経外科統括部長、脳卒中・てんかんセンターセンター長、同病院副院長を勤める。2020年より現職。日本脳神経外科学会専門医、日本てんかん学会専門医、日本臨床神経生理学会認定医(脳波部門)、日本脳卒中学会専門医、指導医。研究として、大脳機能・辺縁系機能の解明、およびてんかん発作の伝播機序について行っている。また社会活動として、てんかん協会「波の会」でのてんかんに関する講演、埼玉県朝霞地区での市民公開講座などを積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。