SYNCHRONOUS BOOKS<br> 人に学び、人に生かす。

個数:

SYNCHRONOUS BOOKS
人に学び、人に生かす。

  • ウェブストアに169冊在庫がございます。(2025年10月25日 04時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847075971
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0075

出版社内容情報

Ai時代、人からの学びが人を、組織を育てる

優しいだけでもダメ。叱るだけでもダメ。
どうすれば、指導者は選手を、組織を成長させることができるのか? 向き合い続けた平石洋介が綴るその作法は「平石洋介を作らない」。

ともに戦った、星野仙一、野村克也、工藤公康、辻発彦……名将たち、松井稼頭央、浅村栄斗、柳田悠岐……名プレイヤーたち。実績を残せずとも心に残る多くの指導者、選手たちに学び、生かそうとしたこととは?

39歳で東北楽天ゴールデンイーグルスの監督となった平石洋介。その後も、福岡ソフトバンクホークス、埼玉西武ライオンズのコーチとして請われてきた。
「年齢関係なく、意見ができる」
 PL学園の先輩で楽天時代のチームメイト、その後はコーチと選手、さらにはヘッドコーチと監督というさまざまな関係性を築いた松井稼頭央は平石をそう評価する。
 選手にも慕われた。「辞めないでください」行く先々でかけられた。
 
平石洋介が多くの選手、チームに信頼された理由。
 それが「本気で人に、チームに向き合う」なかで「長所」「短所」を見つけ、必要なタイミングで伝える、ことに腐心したことだ。
 なぜそれができたのか? プロ入りまで中学生で大分から大阪に渡るほどの心意気で野球に没頭し、プロ入り後は多くの失敗を経験して「人に学んできた」。そこから導き出された人生の在り方と、頼られるリーダーのあるべき態度。
 

発行:株式会社日本ビジネスプレス
発売:ワニブックス


【目次】

目次

はじめに

プロローグ「衝撃の人」
(2011年プロ7年目/東北楽天ゴールデンイーグルス)
 闘う指揮官・星野仙一の「怒号の真実」
  「宮城県で大きな地震があったらしい」
  「野球をやっている場合ではない」
  「この人とは、無理だ」
  「平石をクビにせぇ」
  「あのときは、ああすべきやと思った」

第1章「憧れの人」
( 2022~2024年 コーチ/埼玉西武ライオンズ)
 敬愛する監督とヘッドコーチの葛藤
  「もったいない」
  「おはよう」
  「アカンって言うのは簡単やないですか」
  「平石は、鬱陶しいな」
  「あんまり、いい話じゃないかもしれません」
  「お前まで辞めたら、残された選手はどうするんや」
  「お前の気持ちはわかるんだけど」

第2章「実績の人」
( 2022~2021年 コーチ/福岡ソフトバンクホークス)
 常勝軍団の内実と、求めた指導者像
  「ずっと気になっていた」
  「モノが違う」
  「今を疎かにしたら選手生命は早く終わるよ」
  「今、わからなくていい」
  「バッティングピッチャーを育てるつもりで打て」
  「わかります? 今、ちょっとヤバいんすよ」

第3章「信頼の人」
(2018~2019年 監督/東北楽天ゴールデンイーグルス)
 39年の集大成「見る」「叱る」「戦う」
  「俺がみんなを守らなあかん」
  「感謝の気持ちだから」
  「来年、監督をやってほしい」
  「監督の言うことがわかってきました」
  「状態の悪い、今が普通だ」
  「堂々としていろ」
  「思い切りえぐってこい!」
  「それはボスの意見か?」
  「誰がいいですか?」
  「変わったことはありますか?」
  「監督がそこまで言うならわかりました」

第4章「守りたい人」
(2012~2017年 コーチ/二軍監督/東北楽天ゴールデンイーグルス)
 二度と「平石洋介」を作らない
  「3日で決めろってことですね?」
  「自分のような選手を作らないように」
  「責任を持って仕事をせぇ!」
  「やっぱり、平石さんいたわ」
  「ラスト1試合で投げないヤツがおるかい!」
  「これから食事がしたいと言っています」
  「わかりました、監督」
  「『どこでも投げます』って言ってこい!」
  「監督、今日もお願いします!」
  「これは覚えておけ」
  
第5章「助けられた人」 
(2005~2011年 プロ野球選手/東北楽天ゴールデンイーグルス)
 名将との「悔いしかない4年間」
  「クリーニングは間に合わないので」

内容説明

名門PL学園で主将、現役時代の挫折、31歳でコーチ、39歳で楽天監督に。叱責しても選手に慕われ、監督にモノ申しても信頼される作法。

目次

プロローグ 「衝撃の人」2011年 プロ7年目(東北楽天ゴールデンイーグルス)
第1章 「憧れの人」2022~2024年 コーチ(埼玉西武ライオンズ)
第2章 「実績の人」2020~2021年 コーチ(福岡ソフトバンクホークス)
第3章 「信頼の人」2018~2019年 監督(東北楽天ゴールデンイーグルス)
第4章 「守りたい人」2012~2017年 コーチ/二軍監督(東北楽天ゴールデンイーグルス)第5章 「助けられた人」2005~2011年 プロ野球選手(東北楽天ゴールデンイーグルス)
第6章 「軽やかな人」2003~2004年 トヨタ自動車時代
第7章 「志の人」1999~2002年 同志社大学
第8章 「覚悟の人」1993~1998年 八尾フレンド/PL学園
第9章 「生かす人」1980~1993年 大分県杵築市/臥牛クラブ

著者等紹介

平石洋介[ヒライシヨウスケ]
1980年4月23日生まれ。大分県出身。野球指導者・解説者。高校時代を名門PL学園で過ごし、3年時には主将として甲子園に出場。松坂大輔擁する横浜高校と延長17回の死闘を演じるなど注目を集める。卒業後、同志社大学、トヨタ自動車を経て、2004年ドラフト7位で東北楽天ゴールデンイーグルスに入団。11年限りで現役を引退したあとは、球団初の生え抜きコーチとして後進の指導にあたる。16年からは二軍監督、18年シーズン途中に一軍監督代行となり19年に監督に就任。クライマックスシリーズ進出を果たすも退任。20年から2年間は福岡ソフトバンクホークスのコーチ、22年は西武の打撃コーチとなり、23年に埼玉西武ライオンズのヘッドコーチに就任。24年限りで退団した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品