ぶんちんタマすだれ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 163p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784847014598
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0076

内容説明

事の発端は夫のニューヨーク留学。その頃我が家には長男誕生!日本で仕事をしていた私だったのだが、家族は一緒がいちばんと息子と共に、夫の元ニューヨークでの生活を決心。そこで見たものは…子育て、生活、教育etc.ゆき姐のニューヨーク発おもしろほのぼのエッセイ第1弾。

目次

熊さん、八っつぁん
コイン・ランドリー
クリスマス・イヴ事件
森と湖に~
ぶんちんタマすだれ
お米好きということ
売り物の本
子供向けフリー・コンサート
チキン・ファイト
ノー・スモーキング〔ほか〕

著者等紹介

兵藤ゆき[ヒョウドウユキ]
東京・名古屋・大阪で深夜ラジオのパーソナリティーとしてスタートし、個性的なキャラクターでテレビ番組に登場。その後、エッセイ、脚本、作詞、歌手、小説等ジャンルを超えて幅広く活躍。1996年に長男誕生後、ニューヨークに
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

milk tea

30
なんだか懐かしい名前と思って手に取った本がこちらでした。テレビで大活躍されていたのに、ご主人のアメリカ留学について行くと言ってすっかり見かけることはなくなりました。44歳で出産され、すっかりお母さんも板についちゃってる兵藤さん。アメリカ生活について書かれているのが面白くもあり楽しく読ませていただきました。2017/11/30

Humbaba

8
親というものは,いつでも子どものために何かをしてあげたいと思うものである.その子どもが外国にいて,普段は全く会えないとすれば,滅多にない会う機会にはほんとうに色々なものを上げたいと感じる.例え同じ物が現地で手に入るとしても,それを持ってこようとする親の気持というのは何事にも代えがたいものである.2013/03/15

ありんこ

2
ニューヨークでの生活を、兵藤さんらしい飾らない文書で紹介していたので読みやすかった。2010/08/31

non

1
 ('13-135)既読を疑いながら。異国を知る。‘自分をしっかり代表できる自分を作り上げていく’って幼児がしてること、私できてない。できない。子どもの外国語習得、環境適応能力ってスゴイ。柔軟。2013/08/25

ちょろ じん

0
面白くない。短期間でも欧米に滞在したことがある人(子連れで)なら、ほとんど知っていることばかり。絵も下手!2011/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/389196
  • ご注意事項

最近チェックした商品